技術

技術

ただただ、「ぶん殴る」でスイッチヒッター

ごちゃごちゃ考えるな スイッチする時の気持ちって「ぶん殴る」これでいいんじゃないかなーって思います。左構えで「右と同じボクシングしよう」なんて考えると動きは遅くてぎこちなくなります。「右へ動きながら右ジャブを突いて、動きを止めたら左」こんな...
技術

股関節おじさんは「手打ち打法」を推奨します

打法が2つあることはこれまでちょくちょく解説してきました。どちらも利点があるとお話しましたが、ボクシングの競技においては手打ち打法が合理的ではないかと結論しました。 パンチには大まかに「引っ張り打法」と「手打ち打法」二つのメカニズムがあり、...
トレーニング

シャクール・スティーブンソンのディフェンスよ

あきさみよー!!!(Oh my God!!!)でーじ上手い。 沖縄ってけっこう方言しゃべるんですよ。僕は東京に住んでてなんか恥ずかしくなって使わなくしまったんですけどね。久しぶりに使おうとすると思い出せないっていうか。話し方ってリズムがある...
スポンサーリンク
技術

ボクシングの相性とスタンス”K”

マイキー負けましたね。 相性が悪かった 相手のマーティンも上手かったんですが、負けもあってマイキーがこれまで勝ってきた相手と大きな違いがあるとは感じませんでした。相性が悪かったですね。手数が出るわけでも、ボディーが強烈なわけでもないヘッドハ...
戦略

ウシクとロマの戦い方

ずっと一緒にトレーニングしているみたいなので、微妙な違いはあれど大枠は同じです。今回はウシクの戦略を分析していきます。 ウシク戦略 ロマと同じ、軽打で移動性を担保 ロマと全体像は同じ。揺さぶりをかけて相手を攪乱、その隙を突いて攻撃。 基本的...
技術

振り子ディフェンスで相手の無意識のプログラムをハックする

振り子の動きが大切なのは頭を動かして的を散らすということなんですが、的を散らすことの重要性は「動く的は当てるのが大変だよね」で終わるほど浅いものではないと考えています。 選手との話のなかで彼らを納得させられる話ができたのでそれを記事にしてみ...
技術

固定観念にとらわれるとパッキャオにはなれない

僕は初めてパッキャオを見たときは「めちゃくちゃな打法」そう思いました。バランスはめちゃくちゃ、大振りだし常にオフガード。 ボクシングや武道でタブーとされていることを全て侵しています。 でも今になればわかってきました。パッキャオの動きの中にボ...
メンタル

【潜在能力】自動システムを起動する【解放】

シャドー、サンドバッグの衝撃で目をつぶっていませんか。癖になって実戦でも自分のパンチにビビッて目をつぶることになりますよ。 そしてそれは潜在能力を解き放つ、恐らく唯一の方法を手放すことにもなります。 一度記事にしましたけど、平仲選手に教える...
技術

フランシスコ・ロドリゲスの右 右から組み立てろ!

昨日の試合の振り返りを行います。特に今回はロドリゲス選手の序盤、そして右のストレートを取り上げます。 右から組み立てる いきなりの右(ツー) 間髪入れずに左(ワン) 別の場面。 ツー スリー また別の場面。 ツー ワン 序盤だけで何度もこの...
技術

投球動作の軸脚の違い

軸脚の重要性について話そうと思って投球動作を見ていたら面白い違いに気がつきました。野球に関しては素人なのですが、その違いについて考察していこうと思います。 ボクシングにも繋げます 体重移動で腕と胸を引っ張る ギューンと胸と腕を引っ張って加速...
トレーニング

ケツに乗って、奥でさばく

今回はタイトルにした「ケツに乗りながら奥で捌く」という重要なディフェンスを解説します。ハムケツに乗る(ハムケツで体重をを受ける)感覚を持っていないと真似ても似て非なるものになります。 ケツに乗れなければバランスが悪く危険なだけ、指導者に「後...
よもやま話

腰を回す意識は必要なのか問題 PART2

こちらの記事でも話たことについてさらに実験してみました。 今回は「パンチを打って」と伝えた場合と「腰の回転は勝手に起こるから、腰の意識を排除してとにかく高速でダンベルを振り回す意識をして」と伝えた場合の比較です。 この投稿をInstagra...