ただただ、「ぶん殴る」でスイッチヒッター

技術
スポンサーリンク

ごちゃごちゃ考えるな

スイッチする時の気持ちって「ぶん殴る」これでいいんじゃないかなーって思います。
左構えで「右と同じボクシングしよう」なんて考えると動きは遅くてぎこちなくなります。
「右へ動きながら右ジャブを突いて、動きを止めたら左」こんなこと考えると緊張して動けません。
僕はスイッチして左になった時には「右ジャブで崩して左使おう」とかいちいち考えません。

シンプルに「殴る」です。
右利きなら、なんも考えず右を狙えばいいんです。利き手を活かすのが自然ですよ。
「リードハンドで相手を崩して奥の手を当てる」って先入観がなくなれば、力が抜けてきます。力が抜けると自動システムが自然に使いやすい利き手で相手を攪乱して、左を当ててくれます。
相手の動きに合わせて右が届かない距離や角度、左が合理的な場面で勝手に自動システムが処理します。
利き腕を思う存分使って、苦手な非利き腕はアクセントにすればいいと考えれば、左が伸びていきます。

ロマステップの動画でごちゃごちゃ御託を並べていますが、実戦では僕は考えてはいません。
相手の動きが止まってきたら相手の死角が見えて(感じる)きます。
「あそこへ行きたい」って直観が働いて、それに従います。

練習方法
ロマステップ手順が分かったら、サンドバッグやシャドーボクシングで相手を強烈にイメージして実践しました。
で、実戦ではロマステップはと意識はしません。
集中してくると相手の死角を感じることができるからです。
イメージの強さが上達の鍵です。

チェックフックも同じです。
この技は複雑なので、実戦でいきなりは出来ません。
バッグ打ちやシャドーボクシングで相手を強烈にイメージしました。
大切なのは強烈なイメージです。

英才教育が進むボクシングではスイッチヒッターは今や当たり前です。
練習しましょう。できないと不利になります。
ポイントは「殴りやすい方で殴る」と「利き手を活かす」です。

タイソンやタンク、GGGの自然なスイッチ。
あれは「殴りやすい手で殴る」の典型だと思っています。

長濱陸Tシャツ

お求めはこちらから

お問い合わせはこちら

パーソナルトレーニングやグループトレーニング、セミナーや取材、YouTubeコラボなどのご依頼はこちらからよろしくお願いします。

トレーニングの依頼などはこちらから

スポンサーリンク
Die Hard – ダイ・ハード
この記事を書いた人

第41第東洋太平洋(OPBF)ウェルター級王者
元WBC世界同級34位
元WBO-AP同級3位
元角海老宝石ジム所属

股関節おじさんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
股関節おじさんをフォローする
長濱陸のブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました