未分類

未分類

論理和と論理積の分配法則 その4

引用の記事の続きです。(A∧B)∨(A∧C)→A∧(B∨C)とA∧(B∨C)→(A∧B)∨(A∧C)を証明して必要十分条件が成り立ちますが、後者の証明がされていませんでした。 というわけで下の同値関係の証明に挑戦。A∧(...
未分類

ブルシット・ジョブの話

最近面白い言葉を知りました。その名も「ブルシット・ジョブ」。日本語に翻訳すると「クソどうでもいい仕事」ですかね。書籍もあるようですが、そこまではまだ手がまわらないので、Wikipediaから引用します。 ブルシット・ジョブ ...
未分類

素朴集合論に思いを馳せる

我流で負数の定義を考え続けると熱が出そうなので、素朴集合論で息抜きします。 Aの部分集合Bとその差集合を考えます。人の認識を土台として図式化するならこう。 これを定義します。Aという集合からBという集合を引く演算があってほしい...
スポンサーリンク
未分類

大人の仕事を代理させられる子供

毒殺された女の子にはもう、何もしてあげられません。本当に痛ましい事件です。一度、読んでみてください。事実であることを疑う程の衝撃を受けます。 両親二人して何故、歯止めをかけられなかったのか、と。 亡くなった四歳の女...
未分類

ゲンコツロック その二

動画のように拳が握れると肘から肩甲骨までロックがかかります。 手首を掌屈させる筋肉と腕を押す重力が関与している気がしています。  配膳のする時、または女物のバッグを手に掛ける時って自然と肘を90度に固定しますよ...
未分類

フォアマンのジャブ

体全体で腕を投げるのではなく、肘先を投げたことで腕全体が追いかけさせる。 フォアマンのジャブを見てください。ほとんどモーションがないのに強烈。ジャブが顕著です。肘先で腕を投げ、その腕を全身に追いかけさせるような動き。 ベテルビ...
未分類

1との乗法

昨日の交換法則には推論規則を満たさない欠点があったので、そこを修正するために試行錯誤していきます。 今回はそこを修正すべく別の手段を考えてみます。 1と任意の自然数の乗法についての定理を導きます。 a×1=1...
未分類

子供に対する大人の責任

僕が最近、社会について感じることをつらつらと述べます。 社会との関わり方について考えるようになったのは娘が生まれてからです。考えようとはしていないのに不思議と考えてしまいます。僕が感じる社会の問題について「こうしたら良いんじゃないか...
未分類

一般化と∃除去の仮定の解消

存在除去は下のリンクの記事のような雰囲気の演算のことで、人の普遍的な認識を厳密化したものだと感じます。 例えば「1より大きな数は存在する」というありふれた人の認識は、厳密には「2は1より大きな数は数である」という暗黙...
未分類

含意の色んな変形

暇なんで思いついた変形をつらつら証明します。 含意の同地変形 A→B,B→C⊢A→C 1.A→B,B→C2.(仮定)3.B(→除去)4.C(→除去)5.A→C(→導入) 自然演繹に慣れてくると当たり前な気もしますが...
未分類

道具を道具として使う

生きる上で大切なことが書かれています。 しろうさぎを追え 仏教哲学 僕がそうであったように、きちんと学ばなければ「煩悩を捨てろ」「この世は苦しみに満ちている」という仏教の教えは、厭世的で信者に廃人を要求しているよ...
未分類

夢と主観と客観とフロー

戦う上で避けては通れない壁。二人の自分の調和。最難関だがここを突破すれば道が開かれる。 主観と客観の調和 長濱説では意識は主観と客観に分けられます。俗に言う本能や潜在意識が主観、理性や顕在意識が客観。こ...
タイトルとURLをコピーしました