よもやま話

よもやま話

先入観がケツに乗れなくする

ケツにに乗るについてはこちらをご覧ください。 この投稿をInstagramで見る 陸長濱(@r.npugilist)がシェアした投稿 説明欄に記載した意識を作ってパンチを打ちこんでいます。この時僕はケツに乗っている感覚を保っています。これは...
よもやま話

股関節おじさんをのぞく時、股関節おじさんもまたこちらをのぞいているのだ

「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」フリードリヒ・ニーチェ 分かりやすくいうと「怪物と戦う時は自らも怪物にならぬよう、心せよ」です。ミイラ取りがミイラになると同じような意味ですね。 股関節おじさんは道具 人は道具に操られる...
よもやま話

人は自分の観念に操られる

人がMEMEに操られてしまうという話をしましたが、今回も似たような与太話です。 よた‐ばなし【与太話】出まかせのつまらない話。 でたらめの話。コトバンク 子育て、ボクシング、最近の世界。いろんな事に当てはまるなあと僕は思います。 固定観念が...
スポンサーリンク
よもやま話

文章書くだけで頭良くなるわ

ブログやSNSで情報発信しYouTubeの台本を書き続けて2年余り。頭の中の情報を他人に理解できるように外へ出して表現することの重要性をひしひしと感じます。自分の価値を高めるというのも一つですが、他にも大きな意味があります。 それは脳トレで...
よもやま話

身体は姿勢とイメージで動かす PART2

前の記事の続き イメージしか身体制御を行う脳の潜在意識は受け取ってくれないという話の続きです。このどは姿勢の話をします。 姿勢の話については散々しているので、復習になります。 構えが筋力を決める 関節の角度がその関節を構成する骨格に付着した...
よもやま話

身体はイメージと姿勢で動かす PART1

僕のブログの読者様、YouTubeの視聴者様申し訳ありません。今までの方法や探求は間違っていたかもしれません。 というのも指導者になって感じることがあるからです。それは具体的な動作は教えてはいけないってことです。 まず先にどうしてそれが良く...
よもやま話

意識って不思議

今回はボクシングと関係ない、よもやま話をしようと思います。 きっかけはボクシングなんですけどね。 主観でしか証明できない気持ち悪さ 顕在意識は潜在意識の観察者に過ぎないという話をしましたが、この考え方を持ってから意識ってものがどうしても気に...
よもやま話

腰を回す意識は必要なのか問題 PART2

こちらの記事でも話たことについてさらに実験してみました。 今回は「パンチを打って」と伝えた場合と「腰の回転は勝手に起こるから、腰の意識を排除してとにかく高速でダンベルを振り回す意識をして」と伝えた場合の比較です。 この投稿をInstagra...
よもやま話

ロイ・ジョーンズのの首振りディフェンス

このディフェンス見たことがありますか?一流選手だと当たり前にできます。 この投稿をInstagramで見る 陸長濱(@r.npugilist)がシェアした投稿 本題は首を首を回して避けることではありません。その程度なら4回戦でもできます。こ...
よもやま話

股関節おじさんと2週間ボクシングした結果

僕とボクシングをするために沖縄へ移住してきた長岡と2週間、みっちりやりました。長岡の希望で基礎中の基礎である「立ち方」からトレーニングしました。ボクシングのトレーニングは殆どしていません。 立ち方が全て 立ち方と言われると僕の正気を疑う人も...
よもやま話

腰を回す意識は必要かについて実験してみた件

腰を回転させる意識について僕の考えを述べ、その推論から導き出したトレーニングについて述べていきます。あくまでも長濱説です。 この投稿をInstagramで見る 陸長濱(@r.npugilist)がシェアした投稿 このインスタの動画は長岡に協...
よもやま話

問題の表面へのアプローチ

僕の経験上、表面に現れている多種多様な問題の多くは、一つの根本的な問題を改善するだけで解決してしまうことがほとんどです。逆に表層に現れているだけのものを取り除こうとしてしまうと、それが改善された頃にはまた別の問題が現れています。 今回は例と...