よもやま話 「大人」とは「子供」とは 仏教的な概念で「大人」とは「子供」とはを定義しようって試みです。大人とはある年齢に達すると自動的に得られる「記号」ではなく、大人という理想の生き方を追求することで与えられる「名誉ある称号」であると言っています。 「大人 = 旦那 = ダーナ... 2022.12.29 よもやま話メンタル
よもやま話 Follow the white rabbit. マトリックスを抜けだす合言葉 タイトルはマトリックスに込められたメッセージ。僕は10代はマトリックスに込められた意味ではなく、SF作品としての仮想現実って世界観に憑りつかれました。30代になるとまた違った解釈になります。 ジブリと同じで子供の頃とはまた違った解釈ができて... 2022.12.27 よもやま話
よもやま話 股関節に乗るをちょと解説 以下の動画がとても分かりやすい。朝青龍はトンプソンの力を上手く床へ逃がし、その反発でトンプソンを跳ね返しています。 「股関節に乗る」と僕が表現している感性です。合気道の達人が大男を投げ飛ばす原理。相手の力を骨格を介して床へ逃がし、その反発を... 2022.12.13 よもやま話運動理論
よもやま話 執着心が生む機会損失と偶然を引き寄せるマインドセット 以下の動画でフォームに執着すべきではないとお話していますが、今回は執着が生む損失について解説します。長濱拳法の技術の根底に流れる思想「自分で自分を定義しない」ことへ繋がっていきます。 執着心と機会損失の論理 パンチのフォームを例に 分かりや... 2022.10.16 よもやま話トレーニング戦略
よもやま話 いつかはたどり着くだろう 向かっているわけだからな ジョジョの奇妙な冒険って知っていますか。僕の好きな漫画の一つです。荒木先生の個性、創造性が爆発しています。僕はスタンドバトルよりも劇中のキャラクターの個性と彼らのセリフが大好きです。 また劇中は荒木先生の世界観が描かれていて「運命に導かれて... 2022.10.13 よもやま話
よもやま話 形に執着せず、ありのままの自分を表現する フォームありきでボクシングをしてはいけません。戦うのは他の誰でもなくあなたです。伝統や理論にあなたを支配させないでください。主体は常にあなたであり、ボクシングはあなたありきです。 人は関節の強さも体幹の強さも手足の長さも異なります。何より性... 2022.10.11 よもやま話
よもやま話 ネット上で頻繁に見られる詭弁と誤謬 ネット上の詭弁に頭を悩ませるのは今日で最後。 藁人形論法 ストローマン(英:straw man)は、議論において、相手の主張を歪めて引用し、その歪められた主張に対して反論するという誤った論法、あるいはその歪められた架空の主張そのものを指す。... 2022.10.10 よもやま話
よもやま話 環境によって有利な戦略は変化する 以下の動画で「後ろ重心のKスタンスが正しいは暴論ではないか」ってコメントがありましたので反論します。そもそも以下の動画は「Kスタンスが正しい」が論点ではありません。環境によって有利な戦略が変化することを主張しています。 僕が主張したいのは後... 2022.10.07 よもやま話戦略
よもやま話 進化ボクシング学 ジャック・デンプシーの動画がYoutubeのおすすめに表示されれていて、そういえば知らないなあと思って見て見たんですよね。で、「所謂『前傾スタイル』の発端はここか!」と直感しました。調べてみると大当たり。 デンプシーは、ボクシング史上初めて... 2022.10.06 よもやま話戦略
よもやま話 攻殻機動隊に学ぶ人間関係論 僕は10代で攻殻機動隊を知って人生観が大きく変わったなって思いがあって、きっとハマった人なら分かってくれるとは思うんですよ。僕史上では人格が変わる程度には衝撃的な作品でした。TVアニメ版は三億円事件、グリコ森永事件などの未解決事件をモデルに... 2022.09.01 よもやま話
よもやま話 ボクシングはアートだ! 以下の記事で「我慢する」という価値観がボクシングに蔓延しているのでは?と僕の主張をしました。少し前、産業革命から軍国主義、高度経済成長期、日本人は我慢することを求められました。その時代には「我慢する」ことに合理性があったはずで、戦時下や経済... 2022.08.30 よもやま話
よもやま話 【自動システム】フロー状態の長濱説とその入り口【凝視】 ネットを徘徊していたらたまたま見つけました。凝視による自動制御の説明に近いです。「フロー」というのだそう。 フロー状態へ入るには言語を排除する 完全な主観的体験 上のTwitterの意味を理解するには、僕が「意識」についてどう考えているのか... 2022.08.24 よもやま話メンタル