【サイレントピリオド】不随意による自然な運動【骨格立ち】

よもやま話
よもやま話運動理論

具体的な例としてカネロ・アルバレスを例とします。
サイレントピリオド」「SSC」「運動連鎖」「骨格立ち」を理解している必要があるので、未読の方はリンクから一読お願いします。

これらは僕が思いついた合理的な運動の長濱説です。
アカデミックな証明ができるわけではないので悪しからず。

スポンサーリンク

不随意による合理的な運動

復習になりますが、パンチを打つ前は打つ腕側の股関節に乗る必要があります。

この場面では左の股関節を深く曲げて左股関節を活性化させています。

後に続くサイレントピリオドの為に「股関節に乗る」必要があります。
大切なので二度言いました。

この時前腿で体重を受けてしまうと、エネルギーを股関節に蓄えられないので、強く股関節を閉めることができません。

左股関節の屈曲位からアルバレス選手が「フックを打つ」と感じた瞬間に不随意によるサイレントピリオドが起こり全身が一瞬弛緩します。

弛緩によりグローブが落下し膝も少し折れているのが分かります。

これは全身の腱に重力による位置エネルギーが蓄えられるということにもなります。

股関節に乗れず前腿が力むこの姿勢だと臀部と裏腿で体重を受け止められないので筋力を高めるのが難しくなります。

話を戻します。

骨盤の落下により伸張された股関節筋群の伸張反射が開始され骨盤が回転を開始します(股関節主導)。

次に先行して回転を開始した骨盤により腹部が引き延ばされ、伸張反射を起こします。

この時運動量は腕に与えられていないので、まだ腕は落下中です。

次に腹部の収縮により、胸部が引き延ばされ伸張反射を起こして強力に収縮します。

骨盤で発生した運動量が筋肉の伸張反射により増加させられ、波のように上半身を伝っていきます(運動連鎖)。

またも脱線しますが、この部分の筋繊維の収縮方向は一致しています。

腹部の収縮に胸部の収縮が連鎖するような構造をしています。

サイレントピリオドにより落下していた腕へ体幹の筋収縮の連鎖が伝わります。

肩腕部が伸張反射により強力な収縮を開始。

ついに末端である拳に運動量が伝わり始めます。

身体の位置エネルギーと全身の伸張反射による収縮力が合成された運動量を受け取り拳が急加速し相手の体に衝突します。

アルバレス選手の質量を動かしていた運動量がルール上では同じ質量を持つ相手の身体に交換されるので、画像の通り弾き飛ばされます。

垂直跳びや幅跳びのパワーを想像してください。
同じ体重の人間にその運動量を渡したら吹っ飛びます。

人間にはそれだけの能力が秘められています。

アルバレス選手の左股関節屈曲は垂直跳びの力を発揮する予備動作とかなり似ていることからも相当な破壊力があることが窺えます。

伸張反射による不随意の運動は収縮が直ぐに終わります。

アルバレス選手の筋肉はパンチを打ち終わると同時に弛緩を開始するはずです。

トップアスリートは不随意による自然な運動により力みを排除し、しなやかな動きを実現していると僕は考えています。

これが僕が考えている合理的な運動の全体像です。
骨格で立てることによる脱力、それによるサイレントピリオドの促進と姿勢反射の抑制。
弛緩した身体の落下による位置エネルギーと弾性エネルギーの交換。
伸張反射による強力かつ短時間の収縮。
股関節主導による運動量と伸張反射の連鎖的な伝達。

しなやかなで力強い動きの全体像はこんな感じだと考えています。

長濱陸Tシャツ

お求めはこちらから

お問い合わせはこちら

パーソナルトレーニングやグループトレーニング、セミナーや取材、YouTubeコラボなどのご依頼はこちらからよろしくお願いします。

トレーニングの依頼などはこちらから

スポンサーリンク
Die Hard – ダイ・ハード
この記事を書いた人

第41第東洋太平洋(OPBF)ウェルター級王者
元WBC世界同級34位
元WBO-AP同級3位
元角海老宝石ジム所属

股関節おじさんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
股関節おじさんをフォローする
長濱陸のブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました