危機感が足りない

よもやま話
よもやま話メンタル
スポンサーリンク

役に立たないもの

メキシコやプエルトリコの強豪と戦って、良い意味で僕の価値観は破壊されました

形がかっこいいとか、本当にくだらないと思えるようになりましたから。

かっこよさは目的を達成する為の手段でしかないのです。どんなにしなやかで美しかろうが負ければゴミ。

勝つこと、生き残ることが正義です。

本当に。くだらない僕の価値観を粉々に破壊してくれた神には感謝します。

ガードを上げるのも速い動きも強いパンチも。
勝てなきゃゴミ。

分かったつもりこそ、役に立たないゴミ

もしかしたら「そりゃそうだ」と思われたかもしれません。
でも、気を付けてください。頭で理解するのと心で感じるのは違います。僕は頭では理解していました。でも心で感じられていなかった。

くだらないとに対して吐き気を催す嫌悪を覚えて初めて、真に理解したと言えます。

「分かったつもり」こそ、何の役にも立たないゴミです。

生き残ること。それが最優先。

殴られまくってようやく目か覚めたのか。
いや、なんかまだ寝ぼけている気もする。

明日、何もかも壊されるかもしれないって危機感が、ボクサーを含めた今の日本人には足りていない気がしています。

腰抜けになるな
腰抜けになるな 心理学・精神医学用語のコンプレックス(独:Komplex)とは、衝動・欲求・観念・記憶等の様々な心理的構成要素が無意識に複雑に絡み合って形成された観念の複合体をいう。普段は意識下に抑圧されているものの、現実の行動に影響力をも...
危機感が足りない その二
危機感は価値の判断を促してくれます。 危機感が足りない スパーリング大会に出場する予定のボクサーを仮定します。彼はこれが初出場のサラリーマンです。 彼は強い危機感を感じています。仕事が終わると、本当に必要だと感じる飲み会の誘い以外は断り、ジ...

SNSで共有してね

問い合わせ

トレーニングの依頼などはこちらから

パーソナルトレーニングやグループトレーニング、セミナーや取材、YouTubeコラボなどのご依頼はこちらからよろしくお願いします。

長濱陸Tシャツ

お求めはこちらから

スポンサーリンク
Die Hard – ダイ・ハード
この記事を書いた人

第41第東洋太平洋(OPBF)ウェルター級王者
元WBC世界同級34位
元WBO-AP同級3位
元角海老宝石ジム所属

股関節おじさんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
股関節おじさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました