メイウェザーの左フックカウンター

技術選手分析
メイウェザーの左カウンター

上のメイウェザーの左フックは「大腰筋によるパンチの距離と角度の創造」と抽象できます。

この視点であれば下の動画の場面も同じパンチだと認識できます。

ポイントは、「体を起こさずに左の脇腹を収縮させたままで殴る」こと。
大腰筋が弱い場合はパンチの動作で上体が持ち上がってしまうので、厳密には上のカウンターにはなりません。

また、頭を後ろへ引く動作は脇腹の収縮で行います。所謂「仰け反る」、とは動作が異なります。大腰筋の力が弱い場合は仰け反ってバランスを崩しますので、機敏で強いパンチは実現できません。

脇腹の収縮(胸椎の側屈回旋)で床を踏む感覚を掴む必要があります。

骨で床を踏む、は頸骨→大腿骨→股関節で床反力を受け止めることを指しています。

一流のスプリンターには脇腹の収縮が顕著に現れます。この反応は恐らく、二足歩行の走行を効率化したシステムだと考えられます。

 

上のスプリントのように床を踏む動作で胸椎の側屈回旋を保てないなら、バランスが悪く床を強く踏めないので、床反力と反射的な筋力の発揮が弱くなると考えられます。

こうやって床を踏むと床反力は最大化します。すなわちハムケツの張力が最大化する。

こうやって床を踏むと転倒防止の姿勢反射を誘発し力むので力が出しづらくなりす。

カウンターの時に体が伸び上がるなら、大腰筋を鍛え胸椎の側屈回旋で床を踏みつける感覚を覚えてください。

形だけを真似てもメイウェザーとは異なる効果が発見します。

仮にあなたがこのパンチの習得を希望するなら、「胸椎の側屈回旋で上半身を股関節へ押さえ付けて、骨で床を踏む」の意味を”感じられる”まで試してください。

頭で”分かった気になる”のではなく、心で理解することが大切です。

あえて、このような当たり前のことを言うのは、それが当たり前ではないと感じているからです。「膝を曲げる」「踵を上げる」という奇妙なパラノイアの発生源は、一人一人の「分かったつもり」、すなわち自分自身の人生への無責任が原因だと考えています。

マイク・タイソンの攻防一体
マイキー・ガルシアの左フック
大腰筋二軸パンチ
パラエストラ天満長濱クラス
YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
フックカウンター
上の動画にまとめたようなカウンターは左の脇腹の収縮が要求されます。 「左カウンターができる→脇腹の収縮が起こる」の対偶「脇腹の収縮が起こらない→左カウンターできない」が妥当だと仮定するなら、大腰筋の筋トレは、上記のカウンターの習得において、...
ジェームズ・トニーのショルダーロール
大腰筋の収縮ポジションの解釈 1.頭を相手から遠くする 2.土台を固め腕のスイングの反作用を効率的に床で反発させられる(パンチの加速力の増加) これらの利を一度に取り込んでいると考えられます。 だから、ワイルダーもカネロもカシメロも喧嘩殴り...
攻防一体の喧嘩殴り
喧嘩で使うパンチですよね。肩で相手の攻撃を遮りながらフルスイング。もっと言及するなら投擲パンチ。 もっと言うなら本能に根ざした動き。 セルフ1による駆動でありフローであり解脱、超人の心理。 本能は真理を見抜きます。 そうだからこそ、あなたの...
大腰筋と攻防一体
この場面は胸椎の側屈が分かりやすい。恐らくは大腰筋の作用です。 マイク・タイソンの胴の分厚さ。腸腰筋がパンパンに詰まっていると想像できます。GGGもカネロもロイも胴がパンパン。 彼らの胸椎の側屈回旋パンチは 胴が太い→大腰筋が太い→胸椎側屈...
マイク・タイソンの攻防一体
「攻防一体」 免罪符化するボクシングの偶像。 攻防一体を餌にすればなんでも要求できる。 思うに、これはボクシング界に構築された目に見えない搾取の構造から演繹された主張です。 すなわち、それがボクシングの世界を整合的に説明するからではなく、単...
マイキー・ガルシアの攻防一体左フック
上の動画を見てもらえれば分かりやすいと思います。ガルシアのようなカウンターには"脊椎の側屈"が要求されます。 なぜこれを強調しているのかと言えば、ほとんどのボクサーは股関節伸展で脊椎の側屈を代償しているからです。 すなわち、一見すると、ガル...
長濱陸Tシャツ

お求めはこちらから

お問い合わせはこちら

パーソナルトレーニングやグループトレーニング、セミナーや取材、YouTubeコラボなどのご依頼はこちらからよろしくお願いします。

トレーニングの依頼などはこちらから

スポンサーリンク
Die Hard – ダイ・ハード
この記事を書いた人

第41第東洋太平洋(OPBF)ウェルター級王者
元WBC世界同級34位
元WBO-AP同級3位
元角海老宝石ジム所属

股関節おじさんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
股関節おじさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました