無駄のない破壊的なパンチ

技術
技術選手分析

マティアスはやべえ。

スポンサーリンク

スブリエル・マティアスの手打ち

至近距離の打法

マティアスのパンチは見てもらうと早い。

無駄が少なく、体のブレがほとんどありません。
相手の選手は腕を体重移動で引っ張っているので比較してみてください。
相手の選手も手打ちですが、それでも熟練度がマティアスとは違います。
マティアスはパンチの発射までにほとんど間がなく矢継ぎ早に腕が投げられます。

腕が肩甲骨から抜けてしまうと肩関節周りの筋肉で引っ張らなければならなくなる為、腕を引っ張って加速させている印象が強くなります。マティアスのように肩甲骨に腕が接続された状態を保てる場合、骨で腕を加速させるような形で一瞬でトップスピードまで到達します。そして筋肉に加速力が吸収されないので、強烈な打撃になります。

マティアスの打法を支えているのは姿勢、骨格です。背中が亀の甲羅のように盛り上がっているのが分かると思います。

マティアスと同じ骨格or姿勢

これはベナビデスです。彼のパンチも速く強い。マティアスのように背中が亀の甲羅のようになっているのがわかります。

胸椎が後湾し肩甲骨が外転した姿勢、骨格です。
既述の通り、腕の力がダイレクトに拳に伝わるので強く速く殴れます。

パッキャオもこの特徴が色んな動きに現れていてます。

肩甲骨の辺りが上に盛り上がって首が前に突き出しているのが分かります。

構えた時に背中の上部が盛り上がります。

この姿勢は作れます。この姿勢が作れると人体のポテンシャルを感じることができます。

手打ち

上の姿勢が作れないと強い手打ちができません。
マティアスの試合でも分かりますが、下の動画が分かりやすいと思います。
肩甲骨の外転位(胸が閉じる)が保たれています。パンチの動作で胸が開くと力を逃がしてしまい、強い衝撃が生み出せません。

この瞬間が分かりやすいですが、ヘイニーのパンチで胸が開いて腕に左図の回転力がかかっています。
肩甲骨の内転は腕の回外と連動するからです。

肩甲骨が内転すると前鋸筋、小胸筋が利かなくなるります。この場面のように大胸筋上部がビヨーンと引き伸ばされるパンチになります。

他に同じようなパンチにはフルトンが挙げられます。日本人の大半はこうなっています。

連打に繋げにくいので単発傾向も同時に現れてくると思います。

胸と閉じた強烈なパンチは肩甲骨が外転するので腕にかかる回転力はヘイニーの逆。

ズーが分かりやすいのです。
肩甲骨の利いた手打ちは、サイレントピリオドによる腕の落下が抑制されるので、ほぼモーションがありません。モーションがないので相手はいきなり殴られたように感じるはずです。ヅーの打法の動作のイメージは掌底打ちが近いと考えています。

腕の反動は大きいですが肩甲骨は外転し胸は開いていません。

胸を閉じたまま殴ろうとすると、前鋸筋に腕が引っかかるような形で、肩甲骨に支えられながら反動動作が行われます。

胸を閉じる前鋸筋小胸筋に貯蔵されたエネルギーは前方向へ、二軸推進します。

一方で胸が開くと腕は横方向へ一軸推進。

肩甲骨のエネルギーが貯蔵されて小胸筋と前鋸筋のSSCで拳が前へ投げられます。

姿勢と打法は関係していると思います。

長濱陸Tシャツ

お求めはこちらから

お問い合わせはこちら

パーソナルトレーニングやグループトレーニング、セミナーや取材、YouTubeコラボなどのご依頼はこちらからよろしくお願いします。

トレーニングの依頼などはこちらから

スポンサーリンク
Die Hard – ダイ・ハード
この記事を書いた人

第41第東洋太平洋(OPBF)ウェルター級王者
元WBC世界同級34位
元WBO-AP同級3位
元角海老宝石ジム所属

股関節おじさんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
股関節おじさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました