初心者向け

初心者向け

ガードを上げ続けることの弊害

ガードを上げる。もうこれ、当たり前であるかのように、絶対に常に正しいかのように言われていますよね。でも本当にそうなのか。今回はガードを上げ続けようとすることの弊害について考えます。 因果関係を見誤るな マイク・タイ...
初心者向け

スパーリングの恐さを克服するトレーニング

ボクシングのトレーナーとして始めたばかりの人たちを本気の殴り合いのストレスに慣れさせるのって大きな課題なんですよね。 殴り合いは恐いです。でも克服できます。ただ、かっこつけて「恐がっている事実」から目を背けてしまうと、それは改善され...
トレーニング

「殴る」「殴られる」時に必要な感情を獲得する

今回は初心者向けにスパーリングの恐怖感をどうやって克服するかをお話します。スパーリングが怖くなるのはいきなり練習の強度を上げてすぎているだけです。自然な拒否反応なので、落ち込まず前向きに考えてください。 条件付けスパーリ...
スポンサーリンク
初心者向け

初心者向けディフェンスの階層 ブレインディフェンス

最下層です。「ブレインディフェンス」。いや、ネーミングカッコ良すぎでしょ。 ブレインディフェンス 敵の頭の中へ入れ。そして不快にさせろ。攻撃の雰囲気を出して近づきすぎると打たれるという、敵の警報を鳴らし続けろ。これ...
初心者向け

初心者向けディフェンスの階層 ショルダーディフェンス

続きやります。ショルダーディフェンス。日本では馴染みないディフェンスかもしれませんが、海外だとショルダーロールとか言われますかね。 このディフェンスはボクシングの必修科目です。 肩を回してパンチをはじき返す。多くの...
初心者向け

初心者向けディフェンスの階層 フットワークディフェンス

前の続きをやります。 前回同様に英語の勉強も兼ねています。 フットワークディフェンス 以下の動画の方の考え方です。 プレッシャーファイターと戦う時に考えるのは忙しく動かせて、バランスを作らせ...
初心者向け

初心者向けディフェンスの階層 ハンズディフェンス

今後の為に勉強したことの共有をします。英語の勉強もかねています。 以下は僕の考えではなくこの動画で指導している方の考え方です。 ディフェンスの階層 以下意訳。 ハンズディフェンス ディフェンスには...
よもやま話

細部から作ると完成形がぐちゃぐちゃ

細部から絵を描き始めると完成した時には全体のバランスがぐっちゃぐちゃになってる。 始めから完璧を目指すと形にすらならない。 いきなり完璧なものは作れない 僕は最近、趣味で3DCGを作っているんです。まだ初めたばかりなので...
初心者向け

【デービス】股関節ディフェンスの参考になる選手【カネロ】

今回は上半身の動き(ヘッドムーブメント)だけで相手の攻撃を躱すディフェンスが前提です。フットワークやブロッキングで相手の攻撃を防ぐディフェンスではありません。 特に股関節の曲げ伸ばしや捻りといった動きで上半身を動かすディフェンスが上...
よもやま話

【体幹】型にはまるな、はめられるな【操作】

最近子育てに忙しくて時間が取れません。時々更新するので、たまに見に来てください。 このブログの読者様はスーパーハードコアボクシングファンか、ボクシングを競技とてしてやっている方が大半だと思います。内容が濃すぎてハードコアファンや実際...
初心者向け

【急がば】初心者がスポーツで意識すること【回れ】

今回は初心者向けのトレーニングの方法を紹介します。と言っても特殊なことはしません。普通にボクシングの練習をするだけです。 少しだけ違うのはゆっくり、そして大きな動作でボクシングをするってことです。以下はその理由を説明していきます。 ...
トレーニング

スパーリングが怖い初心者の考え方と練習方法

ボクシングを始めたからと言って実戦までやる必要はありませんが、スパーリングの恐怖とか緊張感を克服することは日常生活にも生きてきます。僕はボクシングを始めて恐怖や緊張に鈍くなりましたし、本能的な自信に繋がって堂々と余裕を持って人間関係を対応...
タイトルとURLをコピーしました