無意味な複雑化

よもやま話技術

複雑化

ビボルのディフェンス

ヒトは、認識の対象が大きすぎる場合は分解して理解します。

あまりにも大きすぎる構造は、ヒトの認識には映りません。

宇宙が典型。その一部を知覚して理解することはできますが、全体の構造は現時点では殆ど認識できていません。どの程度理解できているかすらも分かっていないのが現状です。

マクロ空間の挙動を正確に予測する力学ですが、ミクロ空間へそれを持ち込むと破綻します。

つまり、あくまでもそれは近似でしかなく、もしかしたら、人は少しでも宇宙を理解できた気になっているだけで、実際には何一つ分かっていない可能性があるわけです。

ヒトの認識能力では近似すらできない巨大な世界があるかもしれませんから。

形而上学(けいじじょうがく、英: metaphysics)は、感覚ないし経験を超え出でた世界を真実在とし、その世界の普遍的な原理について理性(延いてはロゴス)的な思惟で認識しようとする学問ないし哲学の一分野[1][注釈 1][注釈 2]。世界の根本的な成り立ちの理由(世界の根因)や、物や人間の存在の理由や意味など、感覚を超越したものについて考える[2]。

引用ウィキペディア

ヒトは、目の前にある構造物が何であるかが分からない場合は、それを認識可能な大きさに分解し、一つ一つの破片を取り出して、それらの性質を理解した後で、それらを再構築して全体としての性質を割り出します。

ヒトの強力な能力であり、同時に脆弱さでもあります。

それは無意味さを切り出してしまう可能性があります。

前鋸筋が太い(≒運動能力が高い)一流の腕は下のように構造的に捻じられます。

あなたは「構造的に捻じられているだけ」あるいは「右をフェイントにしている」のどちらで解釈しますか?

後者は無意味に意味を見いだていると僕は考えます。その可能性は無視しないものの、普遍的に見られる傾向を後者に説明させるのは心許ない。

この手の誤謬と考えられる結論を共有している解説チャンネルは人気があります。

何故なら、見れば分かるから。
つまり、視聴者は考える必要がない故に、視聴にストレスがありません。

紙芝居を観ている子供と同様の心理だと思います。大人は紙芝居のような空想にではなく、根拠(≒実現可能性)に関心を向けます。

ガード腕の内旋

ガード腕の内旋

コークスクリューパンチを「捻じるからだ」と解釈するのは簡単で、理解にエネルギーが要りません。

「コークスクリューパンチは弾丸のジャイロ回転の原理云々」などと「知った風」なことを言えば、妖怪「印象」を納得させられます。妖怪「知った風」はそれを養分に生きています。

歴史的な視点で見るなら、行き過ぎた「知った風」は社会には有害です。

知った風と印象
「根拠なし」の進化系の妖怪が「知った風」です。 知った風「重心とは〜それを操作することにより〜」 などと意味不明な内容を雄弁に語ります。 普通の人「雰囲気で誤魔化すな。」 印象「そうなんだぁ!凄い!色んなことを知っているんだね!」 修辞法(...

無意味な複雑化

あなたが見ているチャンネルや動画は、無意味にボクシングを複雑化させていませんか?

科学的、統計的なヒトの能力から逸脱した解説になっていませんか?

「相手の〇〇を見て〜」「ガード腕が次のパンチへの伏線に〜」など、あり得ない仮定からあり得ない結論を導いていませんか?

そんなことをしていると、ボクシングはどんどん複雑になり、理解から遠ざかります。

何に分解して、それをどんな風に再構築しているのか。

無意味な構造に分解して、もっと無意味な構造を構築していないか。

それってあなたの感想(≒空想≒印象)ですよね?根拠あるんすか?
やってますか?

印象で判断せず、論理的な展開を追いかけられていますか?

僕が見た限りでは、論理が飛躍しすぎていて、話が繋がっていない動画はまあまあありますよ。

知った風は駆逐しないと、その重みで社会は壊れます。

ボクシングの「基礎基本」日本の「就職お作法」が典型。

左フックと全体と部分
パンチと攻撃と防御 相手の反撃に対応できることを前提にパンチすると、本能による自動システムはその為の体のバランスを保ちます。 バランスが崩れないのでブレーキ効果による体幹と腕の運動量の交換が効率化し拳の加速度が高まります。「打たせないぞ」と...

お問い合わせはこちら

パーソナルトレーニングやグループトレーニング、セミナーや取材、YouTubeコラボなどのご依頼はこちらからよろしくお願いします。

トレーニングの依頼などはこちらから

長濱陸Tシャツ

お求めはこちらから

スポンサーリンク
Die Hard – ダイ・ハード
この記事を書いた人

第41第東洋太平洋(OPBF)ウェルター級王者
元WBC世界同級34位
元WBO-AP同級3位
元角海老宝石ジム所属

股関節おじさんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
股関節おじさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました