ユーチューブの質問の答えを考えてみていきます。
下の動画のように胸を閉じて、つまり肩甲骨の外転を保って殴ると腕が強くスイングされます。
大きく肩甲骨を使った方がエネルギーが高そうってのは直観として間違ってはいないとは思います。
ただ、実際は肩甲骨の外転を保ったままの方が腕が強くスイングされます。
陸長濱 on Instagram: "#前鋸筋#ハンドスピード強化#パンチ力強化#ボクシン#長濱陸#二軸打法#手打ち打法"
109 likes, 0 comments - r.npugilist on August 24, 2023: "#前鋸筋#ハンドスピード強化#パンチ力強化#ボクシン#長濱陸#二軸打法#手打ち打法".
大胸筋の付着
長濱説
大胸筋を見てみると前側、それも腕の側面に付着しています。筋肉は引き伸ばされるとSSCにより収縮が強くなりますから、この場合は構造的に腕を内旋すると大胸筋は雑巾のように腕に巻き込まれ伸張されます。特に腕を前後に振ると大胸筋の動きが強調されます。
外旋でも伸張されますが、内旋の方が強い。やってみてください。自然な姿勢からの外旋は角度が小さく、大胸筋の伸長があまり感じられません。
つまり、直観に反して肩甲骨は外転位で固定した方が大胸筋が強く動かせるだろって長濱説です。
前鋸筋が肩甲骨の背骨側に付着しているのは、アウターマッスルのようにてこを利かせて強く関節を回転させる為ではなく、関節が動かないように固定する為だからだと考えられます。
前鋸筋で固定するから大胸筋の収縮による回転で土台がブレず、安定して肩甲骨平面上での加速が実現できる。
同じ論理で腸腰筋や中臀筋、股関節内転筋群も大切だと思われます。
コメント