述語論理の全称記号と存在記号

股関節おじさんの勉強部屋
股関節おじさんの勉強部屋

命題論理は一通り終わったので、発展形の述語論理へ進みます。ここから数学っぽくなります。

スポンサーリンク

全称記号と存在記号

定義

全称記号(ぜんしょうきごう、universal quantifier)とは、数理論理学において「全ての」(全称量化)を表す記号である。

Wikipedia

存在記号(そんざいきごう、existential quantifier)とは、数理論理学(特に述語論理)において、少なくとも1つのメンバーが述語の特性や関係を満たすことを表す記号である。

Wikipedia

練習問題

∃x∀yS(x,y),x,y∈Ζ

整数の集合のあるxに対して全てのyにはSという関係がある。
この時

S(x,y)=x+y=0

とすると、この命題は偽となります。
特定のxと全ての整数の和が0になることはありません。
仮にxが1だった場合、yは-1である必要があります。

∀y∃xS(x,y)∈Ζ

これは真です。
任意のyに対してx+y=0を満たすyが常に存在します。

日本語的解釈だと混乱しますが、欧州の言語構造だと思います。左から順に集合の範囲を絞り込んでいくようなイメージです。です。

長濱陸Tシャツ

お求めはこちらから

お問い合わせはこちら

パーソナルトレーニングやグループトレーニング、セミナーや取材、YouTubeコラボなどのご依頼はこちらからよろしくお願いします。

トレーニングの依頼などはこちらから

スポンサーリンク
Die Hard – ダイ・ハード
この記事を書いた人

第41第東洋太平洋(OPBF)ウェルター級王者
元WBC世界同級34位
元WBO-AP同級3位
元角海老宝石ジム所属

股関節おじさんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
股関節おじさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました