暇つぶしに見て 加法と減法の認識 我流減法の次は我流で加法と減法の関係を定義します。 +と-の関係 加法と減法の認識の隙間を我流で埋めてみました。 a+b=c この加法が c-a=b この減法の形と関係していて欲しい。 つまりa+b=c→c-a=b が成立してほしい。と整合... 2023.12.18 暇つぶしに見て
暇つぶしに見て 自然数の減法の規則を考える 自然数の減法の定義と解釈 数学的帰納法で遊ぼうと練習問題を探していると減法の定義を学ぶ必要が出てきました。 減法の定義 二つの数 a, b の加法と呼ばれる演算 + に対して、数 c がa + b = cという関係を満足するとき、演算子 −... 2023.11.24 暇つぶしに見て
暇つぶしに見て 大小関係を我流で定義 前回、大小関係の>を演繹してよい規則を勝手に作りましたので、その規則を一般化できるか試してみます。 我流大小関係 復習 記号⊢\vdash は、ターンスタイル(turnstile、回転扉)あるいはティー (tee) と呼ばれ、意味的には「生... 2023.10.10 暇つぶしに見て
暇つぶしに見て 自然数の0×x=0の証明 x×0=0は定義通り。 0×x=0 証明 数学的帰納法を用います。 x=0の場合は定義通り。1.0×02.0…(1) x=1の場合1.0×1(仮定)2.(0×0)+0(定義)3.0+0(1)より4.0…(2) x=2の場合1.0+2(仮定)... 2023.08.26 暇つぶしに見て
暇つぶしに見て 自然数の0+x=xの証明 x+0=xは定義されていますが、逆バージョン0+x=xは証明定義されていませんのて証明していきます。 0+x=x 証明 1.0+0(仮定)1.0(加法定義)3.0+0⇔0…14.0+1(仮定)5.S(0+0)(加法定義)6.S(0)(1より... 2023.08.24 暇つぶしに見て
暇つぶしに見て 1×0=0と1×1=1の証明 自然数の乗法 定義 自然数の加法は再帰的に、以下のように定義できる。すべての自然数 a に対して、a + 0 = aすべての自然数 a, b に対して、a + suc(b) = suc(a + b)1 := suc(0) と定義するならば、... 2023.08.22 暇つぶしに見て
暇つぶしに見て 1+1=1×2の証明 自然数の加法と乗法 定義 自然数の加法は再帰的に、以下のように定義できる。1.すべての自然数 a に対して、a + 0 = a2.すべての自然数 a, b に対して、a + suc(b) = suc(a + b)1 := suc(0) と定... 2023.08.20 暇つぶしに見て
暇つぶしに見て 1+1=2の証明 1+1 =2の証明を定義から導きます。 自然数の加法 定義1.自然数 1 が存在する。2.任意の自然数 a にはその後者 (successor) の自然数 suc(a) が存在する(suc(a) は a + 1 の "意味")。3.異なる自... 2023.08.06 暇つぶしに見て
暇つぶしに見て 自然数の定義と人の認識 人の認識を延長したものが含意、さらにその含意を延長し集合を含む概念にしたのが写像、関数。この文脈から自然数の定義にどんな物語が与えられるのかを見ていきます。人の認識って文脈から数学を理解しようって試みであくまでも長濱説、我流です。 写像と含... 2023.05.15 暇つぶしに見て
暇つぶしに見て 自然数の加法の定義から交換法則を導く 結合法則を導く証明の次は交換法則。 交換法則はa*b = b*aが満たされる性質のことです。例えば加法と乗法は1+2 = 2+1 = 31*2 = 2*1 = 2で演算の順番を入れ替えても結果は変化しません。 結合法則の時もそうでしたが、交... 2022.12.23 暇つぶしに見て
暇つぶしに見て 素人が数学に挑戦 加法の定義 自然数が群であることを証明する過程で演算の閉性を示そうとしてたんですけど、そういえば「加法」「乗法」の定義をきちんと知らないよなあって。このままじゃ「スカラー倍で~」とか「行列積が~」とかドヤれないですね。数学やる理由はドヤァってやりたいっ... 2022.04.30 暇つぶしに見て