メンタル

他人からの評価を気にしてしまう心の癖

今回はメンタルの話、人生を破壊してしまう見過ごすことのできない危険な心の癖についてです。 他人の目を気にして行動できないのって辛いですよね。僕は元々はそうでした。やりたいことが恥ずかしがってできなかったりしました。今でもたまにその感情が湧い...
トレーニング

疲れているのを認めないと下手になる

僕が調子を落とす時は決まって寝不足なんです。その寝不足にはサイクルがあって、よく眠れる時期と眠れない時期があります。今は寝不足のサイクルが始まっています。 それは置いといて。今回は休むことの重要性を僕なりにお話します。 無理すると下手になる...
選手分析

フロイド・メイウェザー vs. リッキー・ハットン ラフなプレッシャーファイター対策

フロイド・メイウェザー選手から学ぶディフェンスシリーズです。今回の試合はメイウェザー vs. ハットンです。 ハットン選手は超しつこいプレッシャーファイターです。プレッシャーをかけて距離を縮め、インサイドからのラフな戦術を駆使する、見ている...
スポンサーリンク
初心者向け

初心者のジャブ 考え方と注意点

ジャブの練習していますか?僕はジャブ(リードハンド)とボディーブローはボクシングの戦略上、超重要なパンチだと考えています。徹底的に練習します。 しかしながら、ジャブが大切なんて言われても初心者の内はなかなかジャブの大切さが理解できませんでし...
技術

マイキー・ガルシアのジャブ解説 ワンツーに繋がる&強い理由

前回のゴロフキン選手に続いて今回はマイキー・ガルシア選手のジャブとワンツーについて分析してみたいと思います。マイキー・ガルシア選手と言えばジャブとワンツー、左フックが思い出されます。「世界一ワンツーが上手いんじゃない」と同じジムの細川バレン...
運動理論

無駄な重心移動を減らして高速化 パンチ力の強化

今回は陸上のアサファ・パウエル選手のスタートをヒントに僕が考えている重心移動の方法についてです。実はつい先日野木トレーナーにも偶然、「もう一段階上の...」ということで指導されました。 「偶然が重なる」ことがあれば僕は必然だと考えるんですが...
選手分析

フロイド・メイウェザー vs. カネロ・アルバレス 解説

僕は今ディフェンス能力の向上を目指しています。色んな選手を参考にしているんですが、その一人はフロイド・メイウェザー選手ですね。とても参考になるのでそのディフェンスの方法を共有します。 スピードの違いは明らかなので、今回は何をしていたのかに注...
技術

【反省記録】インサイドで戦うために

スパーリングの反省をしてその教訓を次に活かそうと思います。以下のリンクのスパーリングは1ラウンドだけですが、4ラウンドやりました。 今回の反省は僕と同じく競技としてボクシングをしている方やある程度スパーリングを経験している方の参考になれば幸...
メンタル

勝負における辛抱強さの重要性

ボクシングを競技としてやっている場合でもファンとして楽しむ場合でも、選手を評価する上でとても重要なことがあります。 それは忍耐力です。辛抱強さとか我慢強さとか色んな言い方ができます。 今回は僕が勝負においてとても重要だと感じるこの辛抱強さに...
選手分析

ノニト・ドネア vs. フェルナンド・モンティエル 作り話並の強さ

シドレンコ選手を血まみれにし会場とテレビで見ていたボクシングのファンを戦慄させたドネア選手の快進撃はここで終わりませんでした。 というか、このフェルナンド・モンティエル選手との試合とKOシーンは歴史上ずっと語り継がれるKOだと思います。 ド...
技術

ゴロフキンのジャブの解説 強くて当たるのには理由がある

「左を制する者は世界を制する」この格言はかなり有名ですが、調べてみると誰が言ったのか分かっていないようです。ここ最近で一番驚きました。 「蝶のように舞い、蜂のように刺す」は偉大なモハメド・アリを形容する有名な言葉ですが、上記の言葉も有名な言...
選手分析

ノニト・ドネア vs. ウラディミール・シドレンコ 漫画の住人

今回は僕が好きなノニト・ドネア選手のことが好きになる試合を紹介します。 ドネア選手のことを井上選手との試合で初めて知ったという方も多いと思いますが、海外では軽量級のスーパースターだったんです。 僕がドネア選手を初めて知ったのはB級の試合で、...