暇つぶしに見て 論理包含の法則その2 トートロジーと三段論法 下の記事の続き。Wikipediaにある他の法則も導いていきます。 論理包含の法則 同語反復 まずWikipediaの一発目。 $P \rightarrow P$(同語反復)Wikipedia 【トートロジー(恒等式)】(こうしんしき、トー... 2023.01.14 暇つぶしに見て
運動理論 骨格へ力を通して身体能力を上げる 抽象的なタイトルで少し分かりにくいかもしれません。最近裏付けができるようになってきた僕の主観的な感覚の話。本質的な話だと思います。 力の通り道 「ゲンコツロック」にも繋がっていきます。 脛骨 脛骨に関してはパワーポジションで紹介しているので... 2023.01.13 運動理論
プライベート 東京ボクシング教室 東京ボクシング教室のスケジュールです。 基本的にこれまでと同じでパーソナルトレーニングとセミパーソナルトレーニングをご用意しました。 【パーソナルトレーニング】※お一人様のご予約であっても、ご友人とご一緒のセミパーソナルトレーニングへの変更... 2023.01.12 プライベート
暇つぶしに見て 論理包含の法則からドモルガンの法則を導く 下のリンクの続き。論理包含の定義から導き出せる性質(法則)を考えていきます。 論理包含の法則 論理包含の定義 前回学んだ定義の復習。集合を一般化したような概念で論理的に結論を導く方法として定義され、現時点では上手く行っているようです。集合論... 2023.01.11 暇つぶしに見て
トレーニング 「対応力」を追求するトレーニングの価値観 強い自信は自らにプレッシャーをかけてそれを乗り越えることで身につけられるとの長濱説をお話しました。今回は勝負強さと切っても切れない対応力について。 ところで、強い自信をつける方法としてコンビニの定員さんなど出会った美人に「キレイですね」って... 2023.01.10 トレーニング戦略技術
メンタル 強い自信と弱い自信 今、選手にどうやって主体性を持たせるかで悩んでいます。自信は自分の世界を生きていく覚悟を決めることで、そのためには自分の世界観を構築しなければなりません。世界観や価値観が無ければ主体的には行動できません。僕の世界ではなく彼ら自身が信じる世界... 2023.01.09 メンタル
暇つぶしに見て 「論理包含」で正気を失う 部分集合から集合の相等関係の法則を導く証明の際に使用した下の法則を理解するために論理包含を学びます。 【ドモルガンの法則】$\displaystyle (P\rightarrow Q)\land (Q\rightarrow P)\right... 2023.01.08 暇つぶしに見て
トレーニング 長濱式ゲンコツフックの理想の軌道 下の動画で説明しています。掌底(親指の付け根の膨らんでる部分)を当てるイメージで腕を投げると理想的なフックの軌道になります。「ゲンコツパンチ」を再現するためのイメージを獲得する練習です。 この投稿をInstagramで見る 陸長濱(@r.n... 2023.01.07 トレーニング技術
暇つぶしに見て 集合の相等関係と部分集合の法則 集合はモノの集まりと素朴には定義されます。集合と集合の間には足したり引いたりの演算が定義されています。和集合に差集合、共通部分に補集合といったものです。これは前回やりました。 今回は集合の演算を定義することで必然的に導き出される集合の定理(... 2023.01.06 暇つぶしに見て
よもやま話 今は格闘技バブル、長くは続かない 今はメイウェザーやパッキャオがYoutuberや他競技の選手と戦ったりしてますね。レジェンドボクサーですからね。タイソン、ロイジョーンズのエキシビジョンもありましたねそういえば。他にもブレーキングダウン、エキシビジョン、ABEMAがボクシン... 2023.01.05 よもやま話
プライベート 関西合宿&ボクシング教室 1/19㈭から大阪でボクシング教室を開催します。お一人様限定で行うパーソナルトレーニングとお二人に対して行うセミパーソナルトレーニングです。詳しいスケジュールは以下のリンクをご覧ください。 【パーソナルトレーニング】※お一人様のご予約であっ... 2023.01.04 プライベート
暇つぶしに見て 集合と概念と概念を創る 以下の記事で存在についての僕の個人的なイメージが少しだけ作られました。存在を定義する、概念を創るとは対象となる概念とそれ以外の概念との関係を明らかにすることであると現時点では納得できます。「動物」って概念の上に何らかの関係を定義することで「... 2023.01.03 暇つぶしに見て