戦略

戦略

ビボル vs カネロ ボクシングは自らを実体より大きく見せる心理戦

以下のシーンを翻訳します。 ビボルがスパートしてカネロをロープへねじ込みます。この時ビボルは比較的長めに攻撃し勝利の意思をカネロとレフェリーへ伝えました。カネロはディフェンスでこの意思を完全否定できなかったと感じたのでしょう。「もっと打って...
戦略

カネロの弱点へ集中砲火とビボルの未体験ゾーン

明日ビッグファイトがありますね。ビボル vs. カネロ。 以下の試合を見て両選手を比較しましたが、最初の印象の通り移動性と連続性に特化したビボルと決定力に特化したカネロ、ロシアンスタイルとメキシカンスタイルという面白い構図になっていると思い...
戦略

危険を冒すことで凶悪化したドネアの戦略

戦術の相乗効果 ドネアファンはご存知と思いますが、ドネアはスタイル(戦略)を変えました。全盛期と言われた頃は足を使って敏捷に動き回ってカウンターを奪うロイジョーンズのような躍動感のあるスタイルだったので今のように打たれるってことはほとんどあ...
スポンサーリンク
戦略

技術的な制約を取り払い、心を解放する

以下の記事でボクシングの最終形態についてお話しました。人間の運動原理上、ボクシングが自然淘汰を経た先は「瞬発力に特化したデービス」と「移動性、連続性に特化したロマ」の両極ののスタイルへ収束するだろうと予想しています。 技術的な制約が戦略的な...
よもやま話

ボクシングの突然変異 マルコス・マイダナ

メキシカンスタイルが「打たせずに打つ」のトップアマに対する反応戦略として機能しているんじゃないのって仮説を立てました。 今回はYoutubeのコメントにあったマイダナについて。マイダナは超ニッチ戦略だって話をしていきます。 ニッチ戦術 マイ...
戦略

【ロマ】ボクシングの二大勢力【タンク】

トイレで暇な時間とかにツラツラと思いついたことをインスタに書いています。文字数制限がないのでダラダラと日記のように書いてますので通勤通学の隙間時間に読めると思います。思考を垂れ流しているだけなのですが、その中に使えるものがあるかもしれません...
戦略

ボクシングの信仰について思いを馳せる

亮次さんベルトに届きませんでした。僕はもう少しアウトボクシング寄りの戦い方を見てみたかったと思いました。 以下の動画で話しているような徹底的なロングレンジ。自ら井岡選手の土俵に足を踏み入れべきではないと、試合中思ってしまいました。 刺青がが...
戦略

ウシクとロマの戦い方

ずっと一緒にトレーニングしているみたいなので、微妙な違いはあれど大枠は同じです。今回はウシクの戦略を分析していきます。 ウシク戦略 ロマと同じ、軽打で移動性を担保 ロマと全体像は同じ。揺さぶりをかけて相手を攪乱、その隙を突いて攻撃。 基本的...
戦略

戦略ベクトルと戦術ベクトル

さあ、また僕のよもやま話を聞いてもらう時間です。 今回はこの本を読んで感じたことをボクシングの戦略に応用できないかと考える記事です。とりあえず頭に思い浮かんだことをツラツラと書いていきます。 戦略が「ストーリー」というのは僕の考える「勝つた...
戦略

合理的なカネロ・システム PART3

保存したまま忘れてたシリーズを時々やります。途中で疲れて「まあ、いつでもいいやー」ってやらずに放置されたものが100くらいあります… やる気のないときにやると質が落ちてしまうと考えているので話がとびとびになってしまいます。申し訳ありません。...
戦略

メキシカンスタイルの優位性を生む「相打ちカウンター」

メキシカンはカウンタパンチャー多いですよね。僕はボクシングを見ていてメキシカンスタイルは異質に感じるんですが、その一つがヒップターンを強調したようなパンチと「相打ちカウンター」なんです。 ファン・マヌエル・マルケスが好例です。 メキシカンス...
戦略

合理的なカネロ・システム PART2

続きです。 前回はディフェンスルーティンを見ていきました。今回はオフェンスルーティン。 一つの動作に二つの意味があるということを思い出してください。 オフェンスルーティン 倒立振り子ルーティンでディフェンスを担保しながら距離を詰めていくこと...