とりとめのない話
対象を見る視点を変える
コペルニクス的転回 高速手打ち(攻撃)ができるから、即座に次の手へ移行できる。すなわちカウンターやディフェンスができる。 ディフェンスやカウンターが苦手だと感じるなら、その技術自体にできない原因を求めるのではなく、少し視野を高く、あるいは遠...
速いジャブを打つ
ジャブの練習。ポイントはイメージで体を動かすこと。 鞭、ビンタ、投擲、メンコ、水切り、ハエたたき、裏拳などは、僕がパンチのイメージを伝える時に多用する言葉です。 大概は所謂パンチと整合する動作を引き出せます。 体は言葉では動きません。また、...
振り子歩き
振り子歩き この所は長岡に振り子歩きの練習をさせています。 振り子歩き 見れば分かると思いますし、散々言及しているので詳細は省きます。 分かりやすい利点だけ。 1.奥脚に乗り込むことで、相手から頭を遠ざけてディフェンスの距離が保てる 2.股...
遠ざけるべき態度
「トレーナーに〇〇と言われました。間違えていますよね?」 「〇〇と✕✕と△△をしています。強くなれますか?」 「僕の〇〇はどうですか?できてますか?」 知らんがな。教えて欲しければ金を払え。 自らの意思で「どうしたいのか」「どうすべきなのか...
「願い」が「思考」を遠ざけてる
願望を遠ざける 普段は「言語化すると上手くならない」と主張していますが、今回は逆の「言語化しなければ上手くならない」という、前者と矛盾する主張をします。 厳密には、言語化しようとするとフローが失われて上手くいかない。しかし、言語化しないと悶...
大先輩の生き方に学ぶ知性
どうしてヒトは今の形になったのか、ボクシングはどうして今の形になったのか、何故大型の二足歩行の哺乳類はヒトだけなのか、二足歩行とは何なのか、二足で立つとは何なのか、何故子供にはスポーツと手遊びをさせるべきなのか、何故歩きスマホしてしまうのか...
睡眠と心の安定を保つトリプトファン
僕はプロテインやらBCAAまで様々なサプリを試してきました。 正直に言って、サプリは免罪符ビジネスの側面が強いと感じています。当然、トレーニングの強度や使用者の性質などを考慮する必要があるので一概に断言はしません。 しかし、ボクシングの基礎...
知性と幻覚
部分と全体の記事で、ヒトは幻覚を見ているという長濱説を主張しました。今回はそれに信憑性を持たせる試み。 まずは同一視って幻覚。 多種多様な対象を同一だと幻覚し、それらをひとまとめに「石」という概念を創造したり、他人と自分を同一だと錯覚して共...
左フックと全体と部分
パンチと攻撃と防御 相手の反撃に対応できることを前提にパンチすると、本能による自動システムはその為の体のバランスを保ちます。 バランスが崩れないのでブレーキ効果による体幹と腕の運動量の交換が効率化し拳の加速度が高まります。「打たせないぞ」と...
踏み込み
脚は腕に追従します。つまり、踏み込みは自動制御されるので意識しません。 日常動作を思い出してください。 あなたは体から少し離れた位置にある物へ手を伸ばしています。あなたは脚の動きを意識しないはずです。脚は勝手に動いて適切な距離の調節を行って...
裸拳ミット打ちと情緒
何かを感じること 裸拳でやるのは「何か」を感じる為です。グラブを着ければ安全です。怪我は避けられるでしょう。しかし、感覚器官からの入力が乏しいので技術的発見が遅れるか、失われます。 裸足でアスファルトを歩くのを想像してください。あなたの防衛...
モハメド・アリの後ろ走り
後ろ走り 上の動画はアリが後ろへ歩いている、あるいは走っているのが分かりやすいと思います。 メイウェザーやウィテカーも頻繁に走って逃げます。 彼らの練習を観察して思うに、走りながらや歩きながら手を動かす練習は重要度が高いのです。 鏡の前で、...