プレッシャーをかけて、相手がたまらず出てきたところをカウンター。
合理的でした。
現役だとカネロ・アルバレス選手、ワシル・ロマチェンコ選手がこの戦略を取っていると思います。
アルバレス選手はプレッシャーをかけながらフェイントで相手を下がらせて、打ってきたところをカウンター。相手が出てこなくなると本格的な攻撃を開始します。
ロマチェンコ選手は速いリズムでフェイントを繰り返して相手を撹乱し、相手が嫌がって手を出してきたのと同時に中へ入って連打、ロマステップで得意なアングルを作っていきます。
上記の選手は相手を下がらせると戦略が機能し始めます。
彼らの好循環、すなわち相手を悪循環へ引きずり込む勝ちパターンを確立しています。
プレッシャーとカウンター
ドネア選手も同様で相手が下がると本当に強い。
というか体格、パワー、顎の強さ、相打ち上等の度胸、カウンターのスキルを考慮するとB級の選手なら下がらざるを得ないと思います。Fe級くらいになってくると話が変わってきますが。
それくらいプレッシャーをかけるためのスキルセットが充実しています。
そしてプレッシャーとカウンターのスキルが大きな相乗効果を起こしています。
カウンターのスキルだけでもクロフォード選手と双璧だと思いますが、それに加えてあのプレッシャーですのでドネア選手と戦うことは想像したくありません。
ロマシステム、カネロシステム同様に好循環を作り出して相手をその循環に無理やり引きずり込んでいく、蟻地獄のような機能的な戦略です。
一見するとカウンターとプレッシャーの一点突破ですが、一貫したスキルセットでこれらを補強しており強力。崩れることはそう簡単には想像できません。
というかバンタム級ならドネアシステムは崩せないと思います。
ハイテック、カネロと比べると
ただ僕が気になるのはフェイントが少ないことなんですよね、ドネア選手は。
アルバレス選手やロマチェンコ選手と比べると強引さが目立ち、被弾も少なくはありません。
手を出してこない相手にはどうだろう、と感じました。
例えば過去にドネア選手が完封されたリゴンドー選手。
ほとんど手を出してきませんよね。
足を使って逃げ回るような、メイウェザーやリゴさん、クロフォード選手のようなスタイルにはドネア選手の戦略は機能しづらいと考えています。
アルバレス選手は相手が出てこなくなるとフェイントをかけながら強打を打ち込んできます。
カウンターだけでなくフェイントから強打を狙うのが巧みです。
ロマチェンコ選手は辛抱強く細かく細かくフェイントして、どうしても相手は騙されて自ら打ちに行ってしまいます。
ドネア選手は昔から「自ら仕掛けると…」というのは度々指摘されていることでもあります。
井上選手はどんな風に戦うんだろうと楽しみです。
ハードコアボクシングファンにとっては対戦前の予想が一番楽しいんですよ。
コメント