黄金比
黄金比(おうごんひ、英: golden ratio)とは、次の値で表される比のことである:
$\displaystyle 1:{\frac {1+{\sqrt {5}}}{2}}\,.$
黄金比における
$\displaystyle {\frac {1+{\sqrt {5}}}{2}}$
を黄金数(おうごんすう、英: golden number)という。

x:y=y:y+x
x:y=y:y+x
となるような直線があると仮定します。
a:b=b:a+b(比例式)
b²=a(a+b)(比例式法則)…※1
b²=a²+ab(分配法則)
b=√a²+√ab(指数法則)
b=a+√ab(べき乗)…①
a=1と仮定した時のbとの比を求めます。
①へ仮定を代入。
b=1+1・√b(①)
b=1+√b(乗法単位元)…②
√b=xと仮定して②へ代入
x²=1+x(①)
x²-x-1=0(加法逆元)…※1
この解は既述した再帰的な比を構成します。

平方完成
今後の為に二次方程式ax²+bx+cの解を求める法則を導いておきます。
以前導いた展開法則を用います。
$(x+y)²=x²+2xy+y²$(展開法則)※2
$ax²+bx+c$(仮定)
$a(x²+\dfrac{bx}{a})+c$(分配法則)
$a(x²+\dfrac{bx}{a})+\dfrac{ab²}{4a²}-\dfrac{ab²}{4a²}+c$(加法逆元)
$a(x²+\dfrac{bx}{a}+\dfrac{b²}{4a²})-\dfrac{ab²}{4a²}+c$(分配法則)
$a(x+\dfrac{b}{2a})²-\dfrac{ab²}{4a²}+c$(※2)
$a(x+\dfrac{b}{2a})²-\dfrac{b²}{4a}+c$(乗法逆元)
$ax²+bx+c→a(x+\dfrac{b}{2a})²-\dfrac{b²}{4a}+c$(→導入)…※2
黄金比
以下は黄金比の導出。
※2を※3で変形。
$x²-x-1=0$(※2)
$(x-\dfrac{1}{2})²-\dfrac{1}{4}-1=0$(※3)
$(x-\dfrac{1}{2})²-(\dfrac{1}{4}+1)=0$(分配法則)
$(x-\dfrac{1}{2})²=\dfrac{1}{4}+1$(加法逆元)
$(x-\dfrac{1}{2})²=\dfrac{5}{4}$(分数加法)
$x-\dfrac{1}{2}=\pm\sqrt{\dfrac{5}{4}}$(指数法則)
$x-\dfrac{1}{2}=\dfrac{\pm\sqrt{5}}{2}$(指数法則)
$x=\dfrac{\pm\sqrt{5}}{2}+\dfrac{1}{2}$(加法逆元)
$x=\dfrac{\pm\sqrt{5}+1}{2}$(分数加法)
黄金数$x=\dfrac{\pm\sqrt{5}+1}{2}$が導出できました。
黄金比は
$1:\dfrac{\sqrt{5}+1}{2}$
※比なのでマイナスはない。
無理数が自己増殖構造なの面白い。


コメント