ゴロフキン、ベテルビエフとみていってもはや確信に近いのですが最後にKOにKOパンチャーデービスを見ていきます。

脳震盪を起こすパンチを考える その2
GGGとベテルビエフは打法を参考にしているって理由だけで選んでいます。ロシアンスタイルが打法では一番好きなので。 脳震盪パンチ ベテルビエフ編 側頭骨を狙う GGGは打ち抜くような倒し方が多いですが、ベテルビエフは擦るような当て方で倒す率が...
脳震盪パンチ デービス編
側頭骨を殴る

横からではなく、前方へ向かって側頭骨を殴ってます。

下からえぐってますが、反射的に顔をそむけたサンタクルスの顎関節にズドン。

耳の前の頬骨の高さですね。

これはガードを迂回して顎関節辺りを殴ってます。
面倒くさいのでこの辺で終わります。気になる方は確認してください。




コメント