自然なスイッチスタンス

技術選手分析

ハメドの自然なスイッチ

歩く動きの延長線上に自然なスイッチがあると考えられませんか。

ハメドの歩くフットワークとスイッチスタンス
クロフォードの歩くフットワーク

さらに言及するなら、「スイッチは変則的」「構えは左右に固定する」「技術は反復で覚える」などの思い込みを排除した、つまり、原始人をタイムマシンで連れてきてリングへ上がらせた時の自然体こそが、真のボクシングだとは考えられないでしょうか。

クロフォードの自然なスイッチ

僕にはクロフォードのそれは、ハメドと同型に見えます。

クロフォードの歩き打ち
ゴロフキンの歩き打ち 練習方法

「スイッチヒッターは変則」という思い込みがこれをできなくしている可能性です。

ボクシングを知らない子供は日によって左右のスタンスが変わることなんて当たり前。

「あれ?君サウスポーだっけ?」
みたいなことはよくある。

もしかしたら、この疑問こそが、ヒトの本来の姿を基に考えるなら不自然なのかもしれない。

ユーリ・アルバチャコフの歩き打ち

歩きながら後ろへ横へ。

動きが途切れないから場合によっては相手の背後に回り込める。

ユーリ・アルバチャコフのフットワークのやり方
練習 モンティエルの歩き打ち ゴロフキンの歩き打ち クロフォードの歩き打ち

モンティエルのカウンター

後ろへ歩いて空間を作るディフェンスが、そのままパンチのタメと角度を生み出している。

フェルナンド・モンティエルの歩き打ち

パッキャオの歩き打ち

一定の形を持たないないめちゃくちゃさ。だからこそ相手は読めない。

原始人の闘争はこうだと思いませんか?

パッキャオの歩き打ち

ビボルの歩き打ち

ベテルビエフは前へ走りながらパンチ、ビボルはそれを後ろへ歩いて躱しながら反撃。

ビボルの後ろ歩き

リゴンドーの小走りフットワーク

リゴンドーのフットワーク
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

リゴンドーに関しては小走り。明らかに走ってる。

走る動作だと理解するとリゴンドーフットワークの難易度は下がりませんか。

練習

ゴロフキンの歩き打ち
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
アウトボクシングの練習【チェックフック】
長岡嶺インスタグラム
後ろ歩き殴りトレ

願いには気をつけろ

「フットワークが上手くなりたい」「カウンターができるようになりたい」。

「願い事」があなたの理想を遠ざけます。

スローガンは、掲げると破綻します。

「上手くなる」には、「上手さ」を定義する必要があります。そうしないのなら、それは叶わない願い。自分への呪い。

SNSで共有してね

問い合わせ

トレーニングの依頼などはこちらから

パーソナルトレーニングやグループトレーニング、セミナーや取材、YouTubeコラボなどのご依頼はこちらからよろしくお願いします。

長濱陸Tシャツ

お求めはこちらから

スポンサーリンク
Die Hard – ダイ・ハード
この記事を書いた人

第41第東洋太平洋(OPBF)ウェルター級王者
元WBC世界同級34位
元WBO-AP同級3位
元角海老宝石ジム所属

股関節おじさんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
股関節おじさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました