ジャブ、フック、アッパー、ストレートというマトリックス

よもやま話技術

こするスイングの記事で軽く触れましたが、パンチはパンチです。フックやアッパーなんてのは便宜上、パンチの軌道に名前をつけただけ。存在はしません。

同じ動作です。
仮に上記の概念がなければボクサーは制約から解き放たれてもっとボクサーになれると感じています。

パンチのスイングを全て統一できれば、練習量を格段に減らせます。アッパーが苦手だから練習しようななんてことが起こらないから。全てが同時に上手くなります。その余った資源を大切な守りに費やせます。

僕はこするようなスイングで前鋸筋による肩甲骨の外転が利かせられる場合、全てのパンチの動作を一つの動作とそれが放たれる角度だけで説明できることに気が付きました。

アッパーもストレートもジャブも。
同じスイングなら、出どころが違うだけで全て同じ初動になります。ボクサーは相手の初動からパンチを予測しますから、一つ初動で無数のパンチの軌道が実現できるなら、相手の防衛システムを混乱させミスを誘うことができます。

長濱陸Tシャツ

お求めはこちらから

お問い合わせはこちら

パーソナルトレーニングやグループトレーニング、セミナーや取材、YouTubeコラボなどのご依頼はこちらからよろしくお願いします。

トレーニングの依頼などはこちらから

スポンサーリンク
Die Hard – ダイ・ハード
この記事を書いた人

第41第東洋太平洋(OPBF)ウェルター級王者
元WBC世界同級34位
元WBO-AP同級3位
元角海老宝石ジム所属

股関節おじさんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
股関節おじさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました