古代ローマの哲学者セネカの本を簡単に紹介します。
何故生きるのか?を見失い、生きるために生きる現代社会には必要な処方箋だと感じました。
人生の短さについて
セネカの主張は一貫していて、それは「他人の為に生きるな」です。
勿論、みなさんは自分の為に生きていると思っているはずとは思います。しかし、事実を列挙してみるとどうでしょうか。そうではなくなってしまう確率は高いのではないかと思います。
自分自身の主人たれ
セネカは裁判を例として挙げていますが、これはどんな場所にも言い換えられるはずです。
教室、職場、ジム、友人関係。
あなたはあなたらしく、あなたの為に生きなければなりません。それは他人の弁護をし、他人の判決をし、他人の人生の聴衆となることを避けることです。
セネカは痛いところを突いてきますね。僕には心当たりがありますし、あなたにもあるだろうと思います。
ありのまま
この世界にあなたがあなたらしく、ありのままの姿で輝ける場所を創ってください。誰かの御用聞きのままで死ぬことだけは避けなければなりません。
自分の心の声に正直になる必要があります。
そしてありのままこそがフロー。人の知力体力を圧倒的に高める心理構造です。
今、安心できているのならそのままで良いと思いますが、マトリックスのネオように、「何かがおかしい」と感じているなら、「白兎(直感)を追え」が合言葉です。
https://riku-nagahama.xyz/2022/12/27/follow-the-white-rabbit-%e3%83%9e%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%82%92%e6%8a%9c%e3%81%91%e3%81%a0%e3%81%99%e5%90%88%e8%a8%80%e8%91%89/
https://riku-nagahama.xyz/2022/10/11/%e5%bd%a2%e3%81%ab%e5%9f%b7%e7%9d%80%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%aa%ef%bc%81%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%ae%e3%81%be%e3%81%be%e3%81%ae%e8%87%aa%e5%88%86%e3%82%92%e8%a1%a8%e7%8f%be%e3%81%97%e3%82%8d%ef%bc%81/
https://riku-nagahama.xyz/2022/12/24/%e3%80%8c%e8%87%aa%e4%bf%a1%e3%80%8d%e3%81%af%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%ae%e3%81%be%e3%81%be%e3%81%ae%e8%87%aa%e5%88%86%e3%82%92%e8%aa%8d%e3%82%81%e3%82%8b%e3%81%93%e3%81%a8/
https://riku-nagahama.xyz/2023/05/13/%e8%84%b1%e6%8a%91%e5%88%b6%ef%bc%88%e3%83%95%e3%83%ad%e3%83%bc%ef%bc%89%e3%81%a8%e5%89%b5%e9%80%a0%e6%80%a7/
https://riku-nagahama.xyz/2022/08/24/%e3%80%90%e8%87%aa%e5%8b%95%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a0%e3%80%91%e3%83%95%e3%83%ad%e3%83%bc%e7%8a%b6%e6%85%8b%e3%81%ae%e9%95%b7%e6%bf%b1%e8%aa%ac%e3%81%a8%e3%81%9d%e3%81%ae%e5%85%a5%e3%82%8a/
コメント