スキルセット

よもやま話

細部から作ると完成形がぐちゃぐちゃ

細部から絵を描き始めると完成した時には全体のバランスがぐっちゃぐちゃになってる。 始めから完璧を目指すと形にすらならない。 いきなり完璧なものは作れない 僕は最近、趣味で3DCGを作っているんです。まだ初めたばかりなので大したものは作れませ...
戦略

ロマチェンコの戦い方の全体像

最近角海老ジムの高根選手を指導する機会に恵まれました。連敗中ですが根性のある選手なので東京にいる間に少しでも力になってあげたいと思います。 彼はいろいろな選手を参考しています。オリジナルになる前の成長段階です。参考にしている選手を聞いてみる...
よもやま話

一体いつまで、軽トラでとことことフェラーリを追いかけるつもりですか?

軽トラでどれだけ飛ばしても限界のスピードなんてたかが知れています。 身体能力が低い状態でいくらボクシングの技術を身につけても圧倒的な身体能力で、そんなものは粉々に吹き飛ばされてしまいます。 そもそもの前提 いや。そもそも、骨盤が前傾し脱力で...
トレーニング

どうしてスポーツが上手くならない?

質なのか、量なのか。僕の結論から言えば両方大切です。しかし間違えた練習であれば、どれだけ量をこなしても意味はありません。むしろ逆効果、スポーツは下手になってしまいます。 今回は練習の質を徹底的に上げなければならない理由と、間違えた練習はむし...
戦略

スピードとパワーの戦略を両立する

スピードとパワーの両立の両立は難しい問題だと以下の記事でお話しています。それは人間の動きには力学と生理学という厳密なルールにより記述されているからです。勿論、トレーニングによってパンチ力とスピードに必要な部分を強化することができますが、強い...
戦略

– 兵は詭道なり - ボクシングは騙し合い

最近ジムの若い選手から「YouTube見てます」って声をかけられることが増えました。僕は練習中に私語をする甘さは試合に必ず出ると考えているので、練習中はほとんどしゃべりません。なので話したことのない選手からすると怖いし不気味だと思います。以...
戦略

大胆派ボクサーの戦い方 リスクを最小限に抑えてパニックへ陥れる

慎重派のための戦い方は記事にしていましたが、大胆派の戦い方も記事にしてみようと思います。 大胆の定義が難しいですが、例えば全盛期のマニー・パッキャオ選手やゲンナディ・ゴロフキン選手、ジョンリエル・カシメロ選手のようにな躊躇のない踏み込み、打...
戦略

スキル間の相乗効果を起こす 得意なスキルを持つことの戦略的な重要性

くどいんですが、戦略上重要なことをお話します。得意なパンチや得意なパターンを持つこと。今回の話は自分の”核”となる得意パンチを武器にどうやって戦うかというお話です。 そしてこれは『スキル』間の相乗効果についてのお話でもあります。 得意なパン...
トレーニング

『守破離』 日本の武道に学ぶ成長戦略

守破離という言葉を知っていますか?日本において芸事を上達させるために発展させられてきた成長戦略です。僕はこれはボクシングにも通ずる方法であると感じています。 守破離(しゅはり)は、日本の茶道や武道などの芸道・芸術における師弟関係のあり方の一...
戦略

技術”系”の相転移をどう起こすか PFPへの臨界点

臨界点と相転移 スポーツの成長曲線 今回は以前説明した『スキル』と『スキルセット』について話を深めていきます。『臨界点』『相転移』とか少し難しい言葉が出てきますがご参考まで読んでみてください。 Googleで「成長曲線 スポーツ」と入力して...
トレーニング

戦略と戦術、スキルセットとスキル

スキルセット ここでの『スキルセット』とは『スキル』と区別して使います。その人が持つ全てのスキルを組み合わせたものを『スキルセット』とここでは呼びます。パワーやスピード、持久力や打たれ強さ、性格なんかもその人の持つ広義の『スキル』です。 今...