マイキー・ガルシアの攻防一体左フック

技術選手分析
マイキー・ガルシアの左フック

上の動画を見てもらえれば分かりやすいと思います。ガルシアのようなカウンターには”脊椎の側屈”が要求されます。

なぜこれを強調しているのかと言えば、ほとんどのボクサーは股関節伸展で脊椎の側屈を代償しているからです。

すなわち、一見すると、ガルシアのような動きのようでいて、その実体は全くことなるものであるということ。

図式化すると大半のボクサーはこう。

ガルシアはこう。

抽象すると上はこう。黒丸は重心。バランスが悪い。このバランスでパンチが打てるわけがありません。

例えばハメドはバランスが悪いように見えて、実体としてのバランスは保たれています。だから仰け反りながら強いパンチが打てる。

抽象するとこう。極論すると普通のボクサーが普通に構えたより、仰け反ったハメドの方がバランスがいいわけです。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

骨で立てない姿勢、すなわち骨盤が前傾していない場合はバランスが悪くバタバタと姿勢反射が起こり、強い力は出せません。

【脱力】二足歩行の最優先事項は、転倒防止【骨盤前傾】
今回は骨格の構造で身体を支える『骨格立ち』が何故重要なのか少しだけ踏み込んでお話をします。これまで運動理論編で人間は四足歩行の骨格を無理やり二足歩行へ適応させているとお話してきました。それにより、広い視野と自由に動かせる腕を手にできたんです...
長濱陸Tシャツ

お求めはこちらから

お問い合わせはこちら

パーソナルトレーニングやグループトレーニング、セミナーや取材、YouTubeコラボなどのご依頼はこちらからよろしくお願いします。

トレーニングの依頼などはこちらから

スポンサーリンク
Die Hard – ダイ・ハード
この記事を書いた人

第41第東洋太平洋(OPBF)ウェルター級王者
元WBC世界同級34位
元WBO-AP同級3位
元角海老宝石ジム所属

股関節おじさんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
股関節おじさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました