「パンチを引く」についての解釈。
「パンチ」を「拳を衝突させること」だと仮定するなら、言葉通りの「パンチを引く」は矛盾します。恐らくはこの場面では別の意味を伝えようとしているはずです。
ここで言う「パンチを引く」は僕がブレーキ効果と定義する、偶力による加速を表現しているのだと予想します。
つまりは偶力により拳の加速力が増すことを感覚的に「引く」と表現しています。
これが妥当な予想なら、「パンチを引く」は「背中のSSCにより腕を引き戻す」ことです。
すなわち、この場合の「パンチを引く」動作は拳を強く押し込んだ後で、半自動的に起こります。
バカ正直に「引く」ことに意識を向けすぎると却って逆効果になると考えられます。
「キレ」ってなんだ? 答えてみろ!!!
「キレがある or ない」「キレをだせ」「パンチは力じゃない、キレ」。ボクシングに限らずスポーツをやったことがあればこの言葉は聞いたことがあるはず。僕はこう思っていました。「じゃあお前、キレを生む具体的な要素を上げてみろ。曖昧な表現でマウン...
言葉の通りに受け取るなら、「パンチを引く」行為は相手に拳を衝突させる「パンチ」という行為とは矛盾します。
僕の経験においては、言葉を自分なりにでも定義しておくと、矛盾から生じる損失を最小限に抑えられます。
コメント