骨格立ちの話

運動理論
運動理論

ワイルダーの脚は前に生えています。

足首の角度はこんな感じ。まっすぐ上に伸びていません。

この足首の角度大切です。僕もこの角度で脚が生えてます。

すると恥骨の奥に付着している内転筋群は伸張されます。

この力は股関節を内旋させようとする力に変換されます。

脚が内旋するのは脛骨に体重をかけるためです。

接地の瞬間の内旋は大臀筋などへの伸張性の負荷をかけ、伸張反射を起こして強く収縮させます。その力がピタっと体を止めます。

自然な内旋は強いブレーキとなってパンチの加速力を生みます。

内旋位で接地。ハムケツの伸張反射、骨格による反発で急激に切り返しディフェンダーを振り切る。力が体を循環し動きの勢いが衰えない

フェイントの動作で内旋を保ったまま接地。反力と反射で切り返しディフェンダーを振り切る。これはボクシングも同じ。一流のフェイントとタメは同時。だから相手はついてこられない。

強い構造で土台を固めるから腕を振り回すことができます。

土台が不安定だと転倒防止の防衛本能が危険を察知し、転ばないように体の爆発力を抑制します。

GGGのような骨格に合理性を見出して数年。

ついに僕の執念に神様が根負けし始めましたかね。

長濱陸Tシャツ

お求めはこちらから

お問い合わせはこちら

パーソナルトレーニングやグループトレーニング、セミナーや取材、YouTubeコラボなどのご依頼はこちらからよろしくお願いします。

トレーニングの依頼などはこちらから

スポンサーリンク
Die Hard – ダイ・ハード
この記事を書いた人

第41第東洋太平洋(OPBF)ウェルター級王者
元WBC世界同級34位
元WBO-AP同級3位
元角海老宝石ジム所属

股関節おじさんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
股関節おじさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました