投球動作の軸脚の違い

技術
技術

軸脚の重要性について話そうと思って投球動作を見ていたら面白い違いに気がつきました。
野球に関しては素人なのですが、その違いについて考察していこうと思います。

スポンサーリンク

ボクシングにも繋げます

体重移動で腕と胸を引っ張る

ギューンと胸と腕を引っ張って加速させていうタイプです最初の二人にその特徴が表れていると思います。
ゆっくり大きく体重移動。
膝を折って(落下距離を長くして)体重移動を長くしている分、奥脚で長い時間地面からの力を受けられます。

始動からゆっくりボールを加速させるので投球動作に入ってから投げきるまでに比較的に時間がかかります。

投手の感覚としては「長い距離ギューンと引っ張ることで速度を生み出す感じ」と予想します。

ギューンと腕を引っ張って加速

ジワ〜と踏む

地面を踏みつけて骨盤を回す

ガッとスピードを上げていくのが残りの選手。
地面を踏みつけるような感じで、体重移動は大きくありません。
軸脚を伸ばしてダイレクトに骨盤で地面反力をもらいます。

動作は奥から前へ一瞬で体重移動を終わらせ、軸脚を硬いバネにして骨盤を高速で回転させますので始動から投げきるまでが一瞬です。

投手の感覚としては「軸脚で地面を踏み込んだ瞬間に腕でブンッと投げる感じ」だと予想します。

ガッと加速

グッと踏む

長濱陸Tシャツ

お求めはこちらから

お問い合わせはこちら

パーソナルトレーニングやグループトレーニング、セミナーや取材、YouTubeコラボなどのご依頼はこちらからよろしくお願いします。

トレーニングの依頼などはこちらから

スポンサーリンク
力学を理解するアドバンテージは大きい

力学でひも解く格闘技

難しい数学はなく、簡単な具体例と図で説明してくれているので入門にピッタリです。

スポーツバイオメカニクス


僕のボクシングを考える時のベースです。
新しい動きやトレーナーのいうことが正しいか判断を行う時のベースとなります。
具体例など簡単な説明はありません。
全て数学で説明されます。
そうとうな根気がないと読めません。

大学生のための力学入門


バイオメカニクスを考える時のベースの知識です。
小難しい話なので数学や物理が苦手な方には難しい、というか挫折します。
僕みたいに尋常ならざる数学や力学に関する興味がないと読み進めることはできません。
でもこれより身の回りの現象を合理的に説明する方法はありません。

Die Hard – ダイ・ハード
この記事を書いた人

第41第東洋太平洋(OPBF)ウェルター級王者
元WBC世界同級34位
元WBO-AP同級3位
元角海老宝石ジム所属

股関節おじさんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
股関節おじさんをフォローする
長濱陸のブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました