SNS

よもやま話

悪党ですら自分を語らない時代

世は世紀末。- 悪党ですら自分を語らなくなった時代 - 俺は「俺が何者なのか」を語る 世界は行動の反射により作られる 僕の住む世界は僕の行動の反射により形成されます。他人を非難すれば、僕を非難する人で世界は溢...
よもやま話

ネット上で頻繁に見られる詭弁と誤謬

ネット上の詭弁に頭を悩ませるのは今日で最後。 藁人形論法 ストローマン(英:straw man)は、議論において、相手の主張を歪めて引用し、その歪められた主張に対して反論するという誤った論法、あるいはその歪められた...
よもやま話

SNS時代の格闘技

SNS時代は強さとか実績なんか無関係、ベルトは無価値です。フォロワーの数が全てなんですよ。 SNS時代突入 ついにボクシング伝説のチャンピオンとyoutuberが戦います。 この試合は体格の大きいyoutuberのポー...
よもやま話

孤独に実名でブログやYou Tubeはメンタルやられる

僕は一人で全てやっています。SNSやYou Tube、ブログを実名で孤独にやってみて感じることをお話します。 実名で孤独にやる利点 一人でやるのは大変なことがあります。特にメンタル面が削られます。 それについては後述する...
よもやま話

「承認欲求」と「全ての人に好かれたい」に悩まされている俺の話

僕はもうチャンピオンでもプロボクサーでもありません。だけど現役時代、特にチャンピオン時代が懐かしい。ほんの少しでもボクサーやファンから尊敬されたからです。色んな人から好意を受けとっていたからです。 ボクシングを辞めて、僕は何がしたい...
タイトルとURLをコピーしました