よもやま話 問題の解決は潜在意識に任せてみる 僕が日頃感じる潜在意識の隠された力についてお話します。同時にこれは僕が「インナーゲーム」を読んで潜在意識であるセルフ2に全てを任せてみようと思った理由にも繋がっていきます。 気がついていない人も多いです... 2020.12.30 よもやま話運動理論
メンタル 競技力に直結 『8割意識』 身体を加速させる感覚と同じように、競技力と直結するコツを共有します。それは『8割意識』です。これも僕の造語です。 僕がヒントを得たのはボルト選手と桐生選手のテレビでの対談を見た時です。ボルト選手が桐生選手の走りを見て言い... 2020.12.24 メンタル運動理論
技術 一番やばい攻撃、見えないパンチ 見えないパンチ ディフェンスの動画で僕は『パンチは見てからは避けられない、意識的にしろ無意識的にしろ相手の体に現れる微妙な変化をいち早く察知している』と話しました。 スピードがあっても、ただがむしゃらで慌ただしいだ... 2020.06.22 技術
プライベート 道を見失い、そしてたどり着いた原点 OPBFタイトル戦 井上選手に負けた後、試合を見返してみれば負けた理由ははっきりしていたように見えました。一つはセコンドとのチームワーク不足、次に井上選手のアウトボックスに気がつかなかったこと。 『なーんだ簡単じゃん』 次は負けない。そんな風に簡... 2020.06.21 プライベート