矢斬祐季の試合速報

プライベート

矢斬を勝たせられず。
今回の反省を残しておこうと思います。

スポンサーリンク

技術的制約

技術的な制約は戦略的な制約をもたらします。
ヤザンの試合は僕の目にはこう移りました。
ヤザンはサウスポーで相手の小林選手はオーソドックス。

1ラウンドにヤザンは左ストレートを決めて大きくぐらつかせました(もう少し深ければノックアウトだった…)。
しかしそれと同時に相手は警戒度を高め、右グラブを顎の前へ置いて左ストレートを遮断する構えにチェンジしました。
ヤザンのパンチ力を感じて戦略をアウトボクシングからの待ちのカウンターへ変更。

相手に反応戦略をとられた場合はこちらも戦略を変更する必要があります。
左ストレートの軌道を遮るグラブを迂回させるためにフック系のパンチを交えるか、右ジャブを多用して左ストレートの軌道を作っていくか。
どうしようかと考えて右ジャブを細かく突っついて左の軌道を作る方法を指示しました。
フックを選択しなかった理由はヤザンは右利きのサウスポーであることと、一軸的なレンジにまだ囚われてしまっているので左のロングフックが苦手だからです。
何度か見せていましたが、大振りで逆に危険な感じ。

しかしヤザンは左のストレートの手ごたえに取りつかれたのかジャブがでない。
踏み込んでの一発狙い。相手はそれに合わせて頭を低くしてクリンチ。
途中、ヤザンの戦略の幅を見抜かれたのか徹底されました。

離れ際や接近戦ができれば相手はヤザンの強靭さを嫌がってはいたので、話は変わってきたと思います。
しかし、一軸的な点で狙うヤザンは密着されると手が出せない。
時間を失い、焦るうちに細かくヒットを奪われポイントを失う。

結局相手の戦略を崩せませんでした。

徐々に二軸へ変わってきていますが、ヤザンは射程は狭く短い。

骨盤の長さを組み込めると射程が伸びます。

大切なのはこのイメージが頭にあることですが、頭で理解するのとはまた違うのが難しいところ。

お箸と同じで理解するだけでは使えず、体で感じなければなりません。

ヤザンは体は強靭なんですが、まだまだその力を活かせていません。
剣道をやっていたようで、その癖が抜けないんだとか。
最近はようやく走り方が変わって床からの反力を上手くもらえるようにはなってきました。

癖が強くて苦戦していますが肩が内側に巻き込まれる骨格に代わってきているので、ここからもうひと踏ん張りしてみようと思います。

走り方も骨格も教えているわけではないけど変わってきています。

長濱陸Tシャツ

お求めはこちらから

お問い合わせはこちら

パーソナルトレーニングやグループトレーニング、セミナーや取材、YouTubeコラボなどのご依頼はこちらからよろしくお願いします。

トレーニングの依頼などはこちらから

スポンサーリンク
Die Hard – ダイ・ハード
この記事を書いた人

第41第東洋太平洋(OPBF)ウェルター級王者
元WBC世界同級34位
元WBO-AP同級3位
元角海老宝石ジム所属

股関節おじさんをフォローする
長濱陸 雑誌取材 / インタビュー記事

ボクシングマガジン 12月号

『相手のシステムを攻撃し、パニックを起こさせる』
相手を騙す。その究極は”緩急”

ボクシングビート7月号

「このデブすげぇ」
アンソニー・ジョシュア vs. アンディー・ルイス

ボクシングマガジン 5月号

A side B side/彼らのソウルはどこにある
長濱陸

ボクシングビート 5月号

スポンサーリンク
スポンサーリンク
股関節おじさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました