反動動作は合理的な動作です。
「やる、やらない」ではありません。
やるんです。一択です。
考えなければならないのは、どうやるのか、どう鍛えるのかだけ。
デコピン
反動動作が分かりやすいのがデコピン。
デコピンは抽象化するとこんな構造になっています。
親指がストッパーになり手の甲のバネが引き伸ばされて力が溜められます。
溜めた力を一気に解放するからこそ、指先だけで強烈な一撃を実現できます。
同じスピードを親指なしでやってみてください。
不可能です。
親指の力を使えないからです。
デコピンは親指と中指のエネルギーを合成して手の甲の弾性エネルギーへ変換していく作業です。
強いデコピンを打とうとするなら、親指で中指を押して手の甲を引っ張る動作がどうしても必要になります。
ボクシングだと腕が落下したり、慣性により腕がその場に取り残されてグローブが下がったり後ろへ引かれるような姿勢になることで、「ガードが下がる」とか言われるやつです。
デコピンの他にも反動なしで遠くへ跳んだり高く跳んだりすることは不可能ですし、振りかぶらずにバットを強くスイングしたりボールを投げることはできません。
反動動作なしに強靭で柔軟な動きの実現はあり得ません。
断言しますがスポーツ動作の上手さはSSCの上手さです。
以下トレーニング方法。
メディシンボールを使う
メディシンボールが何故選ばれるかというと、恐らくは手軽だからです。
バーベルを使うトレーニング、特にクイックリフトは動作が難しく習得するまでに時間が必要です。
また重すぎると動作自体の正確さが失われてしまうという面もあります。
SSCのトレーニングに効果的だと僕が感じたものをYouTubeでピックアップしてきました。
最初はソフトを使ってください。
顔面へ跳ね返ってきます。
これらは筋肥大を狙ったトレーニングではなく、脳が生成する筋力発揮のイメージと全身の運動神経を直結させ、また運動神経が発火し全身の筋肉が収縮するタイミングを動機させる、つまり筋力発揮の巧みさを向上させるごレーニングです。
ポイントは腕だけにならないように全身を使うことと、反動を利用することです。
脳の無意識にSSCの合理性を叩き込んでください。
平仲の選手にはメディシンボールを使ったトレーニングは必ずさせています。
イメージさせているのは反動と全身を使うこと、加速させるか徐々に力を発揮していくイメージをさせることです。
トレーニングをする時の指標の一つとして、反動動作の上手さを磨くことも考慮してみてください。
とっても大切です。
コメント