しなり

選手分析

【アハ体験ジャブ】ゲンナディ・ゴロフキンの強さに迫る【SSCフック】

ゴロフキン選手は僕がボクシングを始めるようになった時にミドル級でもPFPでも最強と敵なしの最強だと言われていて、その強さに僕は魅了されました。僕はゴロフキン選手の強さを研究してボクシングにおいて何が重要なのかをほんの少しだけ理解することがで...
戦略

正しく自己評価できること

今回は自分の能力を自分自身で評価することの重要性をお話します。 まずはその前に簡単に僕のトレーニングに関する考え方を提示しておきます。 トレーニングの階層 僕はトレーニングの優先順位ついて以下のように考えています。この図では抜けてしまってい...
運動理論

ムチのようなしなりを起こす 運動連鎖

思った以上に『ブレーキ効果』は反響が大きい。やっぱり皆さん気になりますよね。これは『パンチ力は才能』という誤解(先天的に有利な特性はあります)が広まっているからだと思います。 そういう人には『なら、具体的に何がパンチ力の才能なのか答えてみろ...
技術

強打の技術 『ブレーキ効果』

僕が『ブレーキ効果』と勝手に読んでいる現象があるんです。 名前を付けると物事を考える上で効率がいいんですよね。 ただ、僕がそう呼んでいるだけなので、今回の話はもしかしたらスポーツでは常識で他の呼び方があるかもしれません。 今回はボクシングに...
トレーニング

パフォーマンスを最大限発揮させる戦略を考える スティフネスor柔軟性、何を戦略の”核”据える?

僕はネット上や本を読んで毎日勉強しています。今回ネット上で面白い記事を発見したんです。 ウサイン・ボルト選手の走りの戦略についてです。陸上短距離界の常識とは違った戦略によって前人未踏の世界記録を樹立しています。 引用:筑波大学陸上研究室 本...
トレーニング

パンチ力を上げるしなり

しなりクリーン 腕をしならせる感覚を掴むためのトレーニングです。肩と腕の力を抜いて、下半身で大きな力を発生させた力をダンベルへ伝えます。この時肘を上げるようにしてください。 これで腕がしなる感覚がつかめるようになったら次にパンチへの応用です...
トレーニング

しなりを生む背骨ストレッチ 腸腰筋トレーニング

腸腰筋と背骨のしなりについての投稿です。一番下の動画で全て説明しています。 しなり ウサイン・ボルトの背骨のしなり まずこれを見てください。僕はこのブログででしなりこそ重要だと何度もお話しているんですが、それが分かりやすい動画を見つけました...