メンタル 可能性に心を開くディフェンス 可能性に心開く 「可能性に心を開く」は、僕が苦手なことです。でも、それはこのブログで再三伝えてきたように、非常に大切なことです。それと比較するなら、個々の技術論は無価値です。 可能性に心を開くことは、きっと読者のみなさんも苦手だろうと予想し... 2024.12.25 メンタル技術運動理論
よもやま話 発展する組織と個人 ニクヨさんの動画で紹介されていて、面白そうだと感じたので即購入。 膨大な巻数があります。まだ初めの方しか読めていませんが、かなり面白いです。 政治や歴史、リーダーシップや組織論、生き方などに興味があるなら楽しめると思います。 ローマの政策を... 2024.11.19 よもやま話
よもやま話 ボクシングを疑うのがボクサー 「誰もが、わけも分からないままにベルトコンベアに乗せられ、わけも分からないままに今の世界を作っている。」 ボクサーの態度 僕はこのぼすBの態度こそが、見た目や人種や年齢を圧倒する、女性(≒人)の真の美しさだと信じます。 動画の内容は「科学者... 2024.11.08 よもやま話メンタル
よもやま話 自らの失敗を認めないことが導く損失 下の記事でクソリプが論理的に破綻していることの証明とクソリプが起こる原理を推理した次は、そこから得られる教訓を抽出します。 この経験からは「自らの間違いを認められないことが生み出す損失」と「その原理」が抽象されると思います。 矛盾を肯定する... 2024.10.27 よもやま話
よもやま話 試行錯誤への報酬≒ドーパミン スモールステップ 上記の本に記載されていた、ドーパミンが分泌される条件を単純化すると 1.スモールステップ 2.試行錯誤(マンネリ化させない) 3.未来の利得の予測(計画) これらの条件を満たす行為を計画した時とその計画が成功した時に、ドー... 2024.09.11 よもやま話トレーニング
よもやま話 健康である幸せ 健康である幸せ 世の中には想像を絶する困難を体験している人がいます。しかも、それはその人の行為の因果とは無関係に降り掛かったものです。 健康で、自分の意思に従い生きられるだけが、どれほど恵まれたことなのかを僕ら健常者に彼らは身を持って教えて... 2024.09.08 よもやま話
よもやま話 幸福論 その二 そのニ。その一では人類の認識の原理故に「幸福」を定義し、それを目的とするとそれは達成されないと話しました。この解釈を深めた現時点における僕の幸福論の結論をお話します。 多くの感情を味わいそれを共有できること 思うに、そもそも、楽しいことだけ... 2024.06.28 よもやま話メンタル
よもやま話 個人と組織の発展 歴史的に発展する組織はどのようなものか?について、比較的に最近の事例からローマなどの古代文明まで幅広く取り上げられています。 包括的な組織と収奪的な組織 「包括的な組織」は組織の参加者全員に機会=権利が与えられる組織です。独立後のアメリカと... 2024.06.21 よもやま話
よもやま話 ボクシングで社会貢献 石田ジムの近所にある保育園でボクシング教室をしてきました。 自分が好きやっていることが誰かの為になるなんて、こんなに素晴らしいことはないなと感じると同時に、こう感じられるようになるまで、諦めたい気持ちと戦い続けてきた自分自身を少しだけ誇りに... 2024.06.20 よもやま話プライベート
よもやま話 幸福論 人は大昔に「幸せ」を定義し、それを追い求めることを決意しました。それは認識の中にしか存在しないものを追いかけるということ。果たして無いものを追求する不毛な行為に「幸せ」はあるのでしょうか。 この疑念に対する僕の結論を共有します。 幸福論 概... 2024.06.18 よもやま話メンタル
よもやま話 LIVRNG/生きる 面白かった映画を共有。 定年間近な老人ウィリアムズが若い同僚につけられたあだ名は「Mr.ゾンビ」。理由は単純。彼が死んだように生きているから。 そんなウィリアムズは半年の余命を宣告されます。 それまでは役所から与えられた優先順位に従い仕事を... 2024.04.26 よもやま話
よもやま話 世代間の溝を知る 僕がボクシング業界に居て感じることを共有します。みんなが感じているだろうこと。 それは世代間の価値観に大きな溝があることです。 そしてこれはきっと、ボクシングに限りませんね。 世代間の認識の差 僕を含めた最近の世代はインターネットや本に囲ま... 2024.04.12 よもやま話