フック

技術

フックが生み出す勝ちのフィードバックループ

フックぶん回すのカッコいいですよね。良い教材を見つけました。元世界王者のオスカー・バルデス。上下にフックを振り回します。 フックの生み出すフィードバックループ フックのお手本 この動画を見てもらえれば分かりま...
トレーニング

長濱式ゲンコツフックの理想の軌道

下の動画で説明しています。掌底(親指の付け根の膨らんでる部分)を当てるイメージで腕を投げると理想的なフックの軌道になります。「ゲンコツパンチ」を再現するためのイメージを獲得する練習です。 この投稿をInstagram...
戦略

【ロング】僧帽筋と大胸筋の連動 打撃のベースは投擲動作【フック】

骨格の構造から考察して股関節と肩甲骨は連動すると以下の記事でお話しました。今回は大胸筋と僧帽筋の連動という側面から股関節と肩甲骨の連動の理由を考察していき、動物の中で唯一人間にだけ与えられた「投げる」という動作がいかに重要であるかを解説し...
選手分析

【アハ体験ジャブ】ゲンナディ・ゴロフキンの強さに迫る【SSCフック】

ゴロフキン選手は僕がボクシングを始めるようになった時にミドル級でもPFPでも最強と敵なしの最強だと言われていて、その強さに僕は魅了されました。僕はゴロフキン選手の強さを研究してボクシングにおいて何が重要なのかをほんの少しだけ理解することが...
技術

相手を追い詰める為にすること

「プレッシャーをかけろ!」とか「距離を詰めろ!」とか言われても漠然としていて何がしていいか分からないと思います。 英語だと「cut off the ring」とか言います。海外の動画だと結構ありますが、日本だと言葉自体が浸透していな...
技術

プレッシャーファイター対策

久しぶりにHo-to系の記事を書いていきます。プレッシャーファイターってのは日本では馴染み無いかもしれませんが、海外だとゲンナディ・ゴロフキン選手とか最近のカネロ・アルバレス選手、井上選手と戦ったドネア選手とか”ロマゴン”みたいなスタイル...
タイトルとURLをコピーしました