ゲーム理論

戦略

戦いは騙し合いだ

ボクシングに取り入れられそうな孫氏の兵法シリーズの最後です。思い返して「これはまた違う解釈ができるな」と思ったらまた記事にしますが、一応はこれで最後。 たたまこのブログでは再三話したいること。 戦いは騙し合いだ 算多きは勝ち、算数少なきは敗...
戦略

相手を観察せよ

下の記事の続き。 慎重に観察せよ 「必ず慎みて之を察せよ」孫氏の兵法 翻訳すると「慎重に相手を観察し無謀な攻撃は避けよ」です。孫氏の兵法では慎重さ、用意周到さ、守りの固さが要求されます。 僕はボクシングで大切なことは相手を観察することだと考...
トレーニング

「対応力」を追求するトレーニングの価値観

強い自信は自らにプレッシャーをかけてそれを乗り越えることで身につけられるとの長濱説をお話しました。今回は勝負強さと切っても切れない対応力について。 ところで、強い自信をつける方法としてコンビニの定員さんなど出会った美人に「キレイですね」って...
トレーニング

ワンパンチフィニッシャーのロマンと合理性

決戦思想、奥義思想、一撃神話、色々なネーミングが考えられる、「一撃、一局面で戦いを制する」「切腹(謝罪)でちゃら」といった独特な思想が日本人には流れているように僕は感じます。「踵を上げる」「膝を曲げる」みたいな「秘技」信仰の大枠というか。 ...
戦略

勝負の目的は相手に勝つこと 自分に勝つことではない

「自分に勝つ」という言葉。美化され過ぎていると感じます。 勝負の目的は相手に勝つこと。自分に勝つとは、間接的に相手に勝とうとすること。「自分ありき」と「相手ありき」勝利への道筋、論理の前提が異なります。僕は勝利における論理は相手ありきが有利...
戦略

ボディーブローは徐々に効く…???

ボクシングしたことある方は納得してくれると思います。ボディーブローは徐々に倒してくれる優しいパンチではありません。一発で効きます。でもなぜか「ボディーブローのように...」って徐々に効いてくるって慣用句的に使われていますよね。 後半への伏線...
プライベート

矢斬祐季の試合速報

矢斬を勝たせられず。今回の反省を残しておこうと思います。 技術的制約 技術的な制約は戦略的な制約をもたらします。ヤザンの試合は僕の目にはこう移りました。ヤザンはサウスポーで相手の小林選手はオーソドックス。 1ラウンドにヤザンは左ストレートを...
戦略

【ロマ】ボクシングの二大勢力【タンク】

トイレで暇な時間とかにツラツラと思いついたことをインスタに書いています。文字数制限がないのでダラダラと日記のように書いてますので通勤通学の隙間時間に読めると思います。思考を垂れ流しているだけなのですが、その中に使えるものがあるかもしれません...
戦略

ボクシングの信仰について思いを馳せる

亮次さんベルトに届きませんでした。僕はもう少しアウトボクシング寄りの戦い方を見てみたかったと思いました。 以下の動画で話しているような徹底的なロングレンジ。自ら井岡選手の土俵に足を踏み入れべきではないと、試合中思ってしまいました。 刺青がが...
戦略

– 兵は詭道なり - ボクシングは騙し合い

最近ジムの若い選手から「YouTube見てます」って声をかけられることが増えました。僕は練習中に私語をする甘さは試合に必ず出ると考えているので、練習中はほとんどしゃべりません。なので話したことのない選手からすると怖いし不気味だと思います。以...
戦略

スキル間の相乗効果を起こす 得意なスキルを持つことの戦略的な重要性

くどいんですが、戦略上重要なことをお話します。得意なパンチや得意なパターンを持つこと。今回の話は自分の”核”となる得意パンチを武器にどうやって戦うかというお話です。 そしてこれは『スキル』間の相乗効果についてのお話でもあります。 得意なパン...
戦略

相手のリアクションを見ろ! 同じ失敗を何度もするな!

4回戦はがむしゃらに戦うの? 昨日、ジムで4回戦と6回戦がスパーリングをしていたんです。一人は山本選手。Twitterアカウント もう一人は高根選手Twitterアカウント フォローよろしくお願いいたします。 高根選手はまだまだな僕のことを...