頭の体操十一

暇つぶしに見て

マイナスの分配

-(x+y)=(-x)+ (-y)
の証明。加法の一意性を用います。

(-x)+(-y),-(x+y)(前提1,2)
-(x+y)+(x+y)=0(前提2加法4,3)
(-x)+(-y)+(x+y)=0(前提1加法4,3)
x+(-x)+y+(-y)=0(加法4)
0=0(加法2)
-(x+y)=(-x)+(-y)(加法一意性)

-((-x)+(-y))(前提)
-(-(x+y))(マイナス分配)
x+y(加法3)
-((-x)+(-y))=x+y(推移律)

()にも加法逆元の逆元の法則が成り立ちます。

-(x+y+z)(前提)
-(x+y)+(-y)(マイナス分配)
(-x)+(-y)+(-z)(マイナス分配)
-(x+y+z)=(-x)+(-y)+(-z)

()内にあるならマイナスを分配可能。

関連記事

頭の体操七
逆元の逆元 -(-x)は逆元の逆元という意味。裏の裏は表、の証明。 公理主義実数論の公理から。 ∀x,∃-x∈ℝ:x+(-x)=0 任意の元xを選ぶとその逆元は必ず存在します。 (-x)+(-(-x))=0(R3) -(-x)+(-x)=0...
頭の体操八
一意性(いちいせい、英語: uniqueness)とは数学分野において、注目している数学的対象が「存在するならばただ一つだけである」或いは「ただ一つだけ存在している(つまり「存在して、かつ、存在するならばただ一つだけである」の意)」という性...
頭の体操九
実数乗法の0 二行目と四行目は実数から0(加法単位元)を引いた差集合として演算が定義されています。何故だろうかと。 二行目は、かけると元の数になる乗法単位元の存在の要請です。 0×∀x∈ℝ=0 0は何倍しても0であってほしい。 この要請は0...

完備律と反射律

反射的 (reflexive)
X の各元 x について x R x が満たされる関係 R は反射的であるという。

完全性 (total)
X の任意の二元 x, y について、x R y または y R x の一方あるいは両方が必ず満足されるとき、R は完全であるという。

ウィキペディア

完全性(=完備律)は比較可能な要素の間にある関係。

任意の異なる実数x,yにおいて
x≤y∨y≤x
の要請と捉えられます。

同一の要素であるxにおいては、完備律が成り立つことは
(x≤x)∨(x≤x)
(x≤x)(∨除去)
(x=x)(反射律)
反射律が成り立つと変形できます。

完備律な成り立たない場合
¬(x≤y∨y≤x)
x>y∧y>x

<と>の逆関係が成り立つと仮定しています、

反射律:P の任意の元 a に対し、a ≤ a が成り立つ。
推移律:P の任意の元 a, b, c に対し、a ≤ b かつ b ≤ c ならば a ≤ c が成り立つ。
反対称律:P の任意の元 a, b に対し、a ≤ b かつ b ≤ a ならば a = b が成り立つ。
全順序律:P の任意の元 a, b に対し、a ≤ b または b ≤ a が成り立つ。
また、「≤」が全順序律を満たさない場合(すなわちa ≤ bでもb ≤ aないとき、 a と b は比較不能 (incomparable) であると言う。

また、「≤」が全順序律を満たさない場合(すなわちa ≤ bでもb ≤ aないとき、 a と b は比較不能 (incomparable) であると言う。

ウィキペディア

実数の同じ元の大小関係には反射律が成り立つ。
完備律が真なら反射律も真。
大小関係には推移律が成り立つ。

(x<y)∧(y<x)⇔⊥

狭義大小関係の対象律が任意のx,yに対して成り立たない非対称性の証明。直感的には自明ですが。

(x<y)⇔(x≠y)∧x≤y(仮定)

(x<y)∧(y<x)(前提)
((x≠y)∧x≤y)∧(y≠x)∧y≤x)(仮定)
(x≠)∧(y≠x)∧(y≤x)∧(x≤y)(∧交換法則)
(x≠y)∧(x=y)(矛盾)
⊥(排中律)
(x<y)∧(y<x)→⊥(→導入)

直感的に自明な式が導けました。

論理和と論理積の交換法則
A∨B=B∨A,A∧B=B∧Aの自然演繹。 前提A,Bから出発して仮定の導入、解消でやれないか挑戦してみます。 論理和の交換法則 1.A∨B(前提)2.A(仮定1)3.B∨A(∨導入)4.A→B∨A(→導入.仮定1解消)5.B(仮定)6.B...
論理和と論理積の冪等律
同値関係についてもう少し掘り下げてやろうと思います。 冪等律 冪等律 【冪等律】数学において、冪等性(べきとうせい、英: idempotence、「巾等性」とも書くが読み方は同じ)は、大雑把に言って、ある操作を1回行っても複数回行っても結果...
長濱陸Tシャツ

お求めはこちらから

お問い合わせはこちら

パーソナルトレーニングやグループトレーニング、セミナーや取材、YouTubeコラボなどのご依頼はこちらからよろしくお願いします。

トレーニングの依頼などはこちらから

スポンサーリンク
Die Hard – ダイ・ハード
この記事を書いた人

第41第東洋太平洋(OPBF)ウェルター級王者
元WBC世界同級34位
元WBO-AP同級3位
元角海老宝石ジム所属

股関節おじさんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
股関節おじさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました