シン・エヴァンゲリオン 主観性と客観性、利己と利他

よもやま話

シンジは親のゲンドウの言いつけを守り、周りの大人の期待に応えようとする少年。
「エヴァに乗れ」と言われたり「乗るな」と言われたり。乗ったら乗ったでめちゃくちゃになって。それでもATフィールド(自我)に守られながら成長。

ゲンドウの目指す世界は神のいない世界。
神は主観性と客観性を併せ持つ、人だけが作ることのできる概念で、人の創作する物語の起点となる虚構。
人が知恵の実(客観性)を口にした時から抱える罪と罰。

人生の目的は、自己との対話によってだけ成り立つ、主観と客観、利己と利他の調和≒悟り≒フロー。
自分は他人であり、自分は自分であるという矛盾した認識(縁起)。

ゲンドウが目指したのは神殺し≒利己(主観性)と利他(客観性)の完全な融合(排除)、アディショナルインパクト。シンジが達成したのは主観を中心に客観が回転する調和。

長濱拳法の理念と僕の目指す姿の別の側面だと感じました。
結局の所、人の抱える悩みの根にあるものは同じなんです。それは神話の時代から変わらない。人は認識が創り上げた虚構を恐れている。

エヴァンゲリオンもマトリックスと同じ場所から発生していて、古くは聖書、仏教哲学から変らない話。

https://riku-nagahama.xyz/2022/12/27/follow-the-white-rabbit-%e3%83%9e%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%82%92%e6%8a%9c%e3%81%91%e3%81%a0%e3%81%99%e5%90%88%e8%a8%80%e8%91%89/
https://riku-nagahama.xyz/2022/10/08/%e9%95%b7%e6%bf%b1%e6%8b%b3%e6%b3%95%e3%81%ae%e6%a0%b9%e5%ba%95%e3%81%ab%e3%81%82%e3%82%8b%e6%80%9d%e6%83%b3/
https://riku-nagahama.xyz/2023/04/23/%e4%ba%ba%e3%81%ae%e4%b8%8d%e5%b9%b8%e3%81%ae%e6%ad%a3%e4%bd%93%e3%80%80%e4%b8%bb%e8%a6%b3%e3%81%a8%e5%ae%a2%e8%a6%b3%e3%81%ae%e6%b7%b7%e5%90%8c/
https://riku-nagahama.xyz/2023/03/29/%e5%a4%a7%e9%98%aa%e6%ad%b4%e5%8f%b2%e5%8d%9a%e7%89%a9%e9%a4%a8%e3%81%a7%e6%84%9f%e3%81%98%e3%81%9f%e3%81%ae%e6%97%a5%e6%9c%ac%e4%ba%ba%e3%81%ae%e6%80%9d%e6%83%b3/
https://riku-nagahama.xyz/2023/05/13/%e8%84%b1%e6%8a%91%e5%88%b6%ef%bc%88%e3%83%95%e3%83%ad%e3%83%bc%ef%bc%89%e3%81%a8%e5%89%b5%e9%80%a0%e6%80%a7/

お問い合わせはこちら

パーソナルトレーニングやグループトレーニング、セミナーや取材、YouTubeコラボなどのご依頼はこちらからよろしくお願いします。

トレーニングの依頼などはこちらから

長濱陸Tシャツ

お求めはこちらから

スポンサーリンク
Die Hard – ダイ・ハード
この記事を書いた人

第41第東洋太平洋(OPBF)ウェルター級王者
元WBC世界同級34位
元WBO-AP同級3位
元角海老宝石ジム所属

股関節おじさんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
股関節おじさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました