PFP

戦略

PFPに学ぶ必須要素 後出しじゃんけん

『後出しじゃんけんが強いよ~』 阿部 弘幸トレーナーとちらっと話すことがあったんです。阿部トレーナーは元世界チャンピオンの小國選手とか角海老の超有望株山内涼太選手を担当しています。ある日、僕は阿部トレーナーと内選手とのミット打ちを見ていたん...
選手分析

オルランド・サリド vs. ワシル・ロマチェンコ 何故、精密機械は狂った?

この試合はサリド選手が約1kg体重が超過で王座を剥奪されています。 勿論色んな意見がある試合だと思います。「体重オーバーして試合で勝ったと言えるか~?」とか「ローブロー打ちすぎ」とかですね。 試合見た感じだと結構サリド選手反則打もありました...
選手分析

ワシル・ロマチェンコ vs. ゲイリー・ラッセルJr. お巡りさん、スピード違反はこいつらです

youtubeで観ました。1ラウンドからスピード違反...警察は早く取り締まれ。 試合分析 半端ないスピードです。1ラウンドから飛ばすラッセル選手に対して少しも退かないどころかカウンターを合わせていくロマチェンコ選手。 同じように速い両選手...
スポンサーリンク
戦略

勇敢なボクサーに潜む危険 リスク評価の難しさ

慎重派ボクサーの成長方法と戦い方について前に記事にしました。今回は大胆派ボクサーに潜む危険について書いていこうと思います。 慎重派ボクサーの記事でも書いていますが、大胆派ボクサーは失敗の回数が多くそこから得られた統計によって慎重派ボクサーよ...
戦略

PFPに学ぶボクシングの必須要素 選択と集中

PFP分析です。今回もPFPファイターを俯瞰しボクシングにおいて重要な側面を分析してみようと思います。 プラスが多いんじゃないマイナスが少ない PFPのパンチとディフェンス。なんだか特別な何かを与えられて生まれてきたとも思えるほど優れて見え...
トレーニング

PFPから学ぶボクシングの必須要素 スタミナ

数回にまたがってPFPファイターを俯瞰し、一体何がボクシングにおいて重要なのか。それを分析していこうと思います。 今回はスタミナです。 『あの選手はスタミナがある』 どんな印象ですか?「泥臭そう?」「才能”は”無さそう?」 いいえ、違います...
戦略

技術”系”の相転移をどう起こすか PFPへの臨界点

臨界点と相転移 スポーツの成長曲線 今回は以前説明した『スキル』と『スキルセット』について話を深めていきます。『臨界点』『相転移』とか少し難しい言葉が出てきますがご参考まで読んでみてください。 Googleで「成長曲線 スポーツ」と入力して...
トレーニング

パワー?本当に必要?

拳の怪我 今回は僕が持ち続けてきたパワーへのこだわりを捨てた話です。つい最近の話です。ずっと強いパンチを打つための練習をしてサンドバッグをどれだけ揺らせるかに無意識にもこだわっていました。サンドバッグを打つのは大きくて分厚いグローブです。バ...
試合予想

コロナ後の注目試合1 ワシル・ロマチェンコvsテオフィモ・ロペス

コロナ後の日本の注目はバンタム級3団体統一選、井上尚弥選手vsジョンリエル・カシメロ選手だと思います。でも世界的にはこっちの注目度が上です。3つのベルトを持つ3団体統一王者でPFPファイターのワシル・ロマチェンコ選手とライト級の最後のベルト...
戦略

OPBF王者がカネロ・アルバレスを分析

カネロ・アルバレス PFP選手分析最後はメキシコのヒーローアルバレス選手です。 ゴロフキン選手、コバレフ選手。僕が好きな選手を立て続けに倒してPFP1位の評価を勝ちえました。アルバレス選手はスーパーウェルター級からライトヘビー級4階級を制覇...
戦略

OPBF王者がワシル・ロマチェンコを分析

ワシル・ロマチェンコ PFP分析は思ったより時間がかかります。今回はPFP2位のワシル・ロマチェンコ選手。オリンピック2連覇、プロで3階級制覇。 みんなが憧れるスキルがあります。僕もロマステップに憧れて練習しました。やり方については別の動画...
戦略

OPBF王者が井上尚弥を分析

井上尚弥 日本最強でThe RingのPFPランキング第3位。既に別の内容で解説していますが、もう一度やります。スピードとパワーは当然知られていますが、それだけでKOを量産できるほどボクシングは甘くありません。今回は僕なりの視点で井上尚弥選...