よもやま話 エリート中学生と危機感と格差社会 平仲ジムのスーパー中学生を紹介します。世界を支配しているエリートはこんなもんじゃないって考えると恐ろしい。エリートが庶民の価値感に理解を示さないのも納得です。 エリート中学生 こんなエリートを具現化したような子が沖... 2022.03.31 よもやま話プライベート
プライベート 平仲ジム選手紹介 長嶺竜久&東大河 今回は平仲のハードパンチャーを二人ご紹介します。 長嶺竜久 長嶺も金城と同じくアホです。金城と違うのはアホじゃない振りをしてるところ。金城は開き直ってるんですけどね。 熱心に話聞いているなーって思ったら、金城... 2022.02.17 プライベート
戦略 技術的な制約を取り払い、心を解放する 以下の記事でボクシングの最終形態についてお話しました。人間の運動原理上、ボクシングが自然淘汰を経た先は「瞬発力に特化したデービス」と「移動性、連続性に特化したロマ」の両極ののスタイルへ収束するだろうと予想しています。 技... 2022.02.13 戦略
プライベート 平仲ジムの選手紹介 大城迅&金城寛季 関東からわざわざ僕の元へやってきた長岡は紹介しました。もう一人わざわざ花形から沖縄へやってきた矢斬は別の機会に紹介するとして、今回は沖縄出身の二人を紹介します。 二人は同級生。 大城と金城って沖縄っぽくてカッコよくないですか?... 2022.02.12 プライベート
運動理論 GGGの動物的骨格 肩甲骨と上腕の連動による腕の捻じれが生む破壊的撃力 最近とても面白い打法を発見して、その件で考えていました。発端は長岡と新垣というプロ志望の大学生でした。僕のパンチは捻じれているって言うんです。ジャブやストレートが螺旋を描くように伸びていると。 この投稿をInstag... 2022.02.05 運動理論
よもやま話 潜在能力解放の引き金を引いた金城寛季 金城のインタビューの記事に僕がここで話していることが出てきていますので紹介します。 潜在能力を開放する 股関節(ケツ)に乗る ボクシングニュースを引用します。 前OPBFウェルター級王者の長濱陸さんが今春、平仲B... 2021.10.12 よもやま話