トレーニング 滑るようにワンツー ワンツーは難しいですよね。そうである場合は、この記事をあなたのワンツーを考える足場としてみてください。 下の「滑るように踏み込む」という記事で主張したのと同じ論理です。 ワンツーは「投擲」の延長線上で作られるべきと僕は結論しています。詳しく... 2025.01.14 トレーニング技術
技術 ジェラルド・マクラレンの殺人コンボ マクラレンの右クロス→左ボディーブローの殺人的コンボは、大腰筋により起こる必然と考えます。 上の動画を見てもらうのが分かりやすいと思います。右クロスで左大腰筋が収縮し右肩が持ち上がります。この時は相手の左肩を大きく迂回する形になります。 マ... 2024.10.15 技術選手分析
技術 脇腹を潰してパンチの角度を変える クリチコワンツーの続き。 クリチコのように脇腹を潰して、つまり、脊椎の側屈(大腰筋の収縮)で角度を作るのは一流には当たり前に見られます。これは腸腰筋の強さが根本的な原因で、それが日本人ボクサーがアッパーカットが苦手である事実を演繹してくるの... 2024.05.27 技術選手分析
技術 クリチコのワンツー 力学的な加速 パンチでは脇腹は潰れます。恐らくは大腰筋の収縮。 Dr.スティールハンマーのワンツーが分かりやすい。前へではなく横へ頭が振られていますよね。二軸の推進、かつ脊椎の側屈による軸足荷重は床反力を増大させ、ブレーキ効果を高め腕への運... 2024.05.26 技術
技術 投擲ワンツー 投擲動作 ワンツーは投擲動作を応用します。 多いのがピョンと跳ねるワンツー。跳ねて床から離れると反力を受けられず推進力が弱まりますし、また跳ねる動作には膝の反動動作(SSC)が要求され、それが相手へのテレフォンとなります。また、届かないか反... 2024.05.25 技術運動理論
技術 【カシメロ】破壊的なワンツーのメカニズムを解説【カネロ】 以下の記事でも簡単に解説していますが、以下の記事のメカニズムで打つワンツーについて解説します。 僕が打法を再現したインスタを載せます。説明欄で簡単なメカニズムの解説をしていますが、文章だけだと分かりくいのでブログで解説していきます。 この投... 2021.08.12 技術