よもやま話 お前は立派にやってるじゃあないか 私は結果"だけ"を求めてはいない 結果は重要。結果を出せないと無力感を覚えてしまう。つまらなくなって続けられなくなる。 とは言え結果だけにこだわると真実を見失う。 学歴という結果だけに囚われてしまうと、知識はテストで使うものだと錯覚してしま... 2025.05.11 よもやま話メンタル
よもやま話 結果に執着すると生きる意味を失う 荒木哲学 現代は、家庭や学校で電池としての生き方を子供の頃から徹底的に教え込まれます。 「結果至上主義(キング・クリムゾン)」の亡霊に取り憑かれ、やる前から諦めることを子供の頃から繰り返すと、人の心は力を失い自己喪失を起こします。 本来、子... 2025.05.11 よもやま話メンタル
よもやま話 モーフィアス「正しくやろうとするな」 「打とうとするな。打て!」 「パンチ」を打とうとすること、すなわち「パンチ」という先入観に囚われることは真のパンチを見失わせてしまう。 フック、アッパー、ストレート以外にもパンチの可能性はいくらでもある。既述の言葉に囚われてしまうことはボク... 2025.05.07 よもやま話メンタル
よもやま話 結果だけを追い求めると真実を見失う やる気も次第に失せていく バイブルジョジョの奇妙な冒険から引用。 僕はジョジョの奇妙な冒険を中学の同級生に「お前は顔がジョジョに似てる」ってことから教えてもらいました。 「お前は食ったパンの枚数を覚えてるいのか?ウリイイィ!!」で有名なディ... 2023.11.16 よもやま話メンタル
よもやま話 ブッ殺すと心の中で思ったならッ! 「ブッ殺す」…そんな言葉は使う必要がねーんだ。なぜならオレやオレたちの仲間はその言葉を頭の中に思い浮かべた時には!実際に相手を殺っちまってもうすでに終わってるからだッ!だから使った事がねぇーッ 「ブッ殺した」なら使ってもいいッ! その時スデ... 2023.09.28 よもやま話メンタル
よもやま話 いつかはたどり着くだろう 向かっているわけだからな ジョジョの奇妙な冒険って知っていますか。僕の好きな漫画の一つです。荒木先生の個性、創造性が爆発しています。僕はスタンドバトルよりも劇中のキャラクターの個性と彼らのセリフが大好きです。 また劇中は荒木先生の世界観が描かれていて「運命に導かれて... 2022.10.13 よもやま話