ガーボンタ・デービス

技術

「股関節に乗る」を解説

現在僕が指導中の選手の理解を助けるために少しだけ難しい技術の話をしていきます。 僕が「股関節に乗る」と表現してる技術のことです。 股関節に乗る 以下のツイッターで少しだけ解説しています。 見た感じと俺の感覚を参考にすると頭と一緒にケツが落ち...
技術

【ロマチェンコ】体格差を克服する ボクシングの醍醐味【デービス】

先週末は面白い試合がありました。二つとも似たような構図の似たような内容と結果の試合。 大きなオーソドックス対小さなサウスポー。小さなサウスポーが大きなオーソドックスを喰う。 普通は体格の大きな選手が勝ちます。生物である以上、大きさは強さです...
よもやま話

マイク・タイソンとデービスの動物的体格

最近育児と仕事で忙しく更新が滞っております。 タイソンの体系って異様ですよね。 何がって、ケツがです。でかすぎる。蜂かよってほどメリハリのある身体をしています。 股関節主導の動き 股関節ファイターは特徴として股関節軸でパンチを打つので、二つ...
よもやま話

小細工なしでぶち抜く

ボクシングは騙し合いです。正直者は勝てません。だからこそ騙し合いの駆け引きが上手いことが大切なんです。あの手この手で相手を欺きコツコツと積み重ねる。横へ回り込んで有利なポジションを作って...打っては動いてを繰り返して...大切なことです。...
よもやま話

「股関節に乗る」と「前腿に乗る」の違い

パンチを打つ、速く動くための前提で当たり前と言えば当たり前のことなんですが、知らない人も多いんじゃないかな?と思っています。 これを理解していると技術の習得が早くなります。知らない人との差をつけられると思います。 股関節に乗せる 「股関節に...
初心者向け

【デービス】股関節ディフェンスの参考になる選手【カネロ】

今回は上半身の動き(ヘッドムーブメント)だけで相手の攻撃を躱すディフェンスが前提です。フットワークやブロッキングで相手の攻撃を防ぐディフェンスではありません。 特に股関節の曲げ伸ばしや捻りといった動きで上半身を動かすディフェンスが上手い選手...
運動理論

マイケル・ジョーダンの跳躍から学ぶ身体操作

僕はボクシングに限らず色んなスポーツをすることと見ることが好きです。時々ボクシングに生かせる発見があります。 僕の父親はバスケットボールの国体出場選手だったので、よくバスケットボールの話をしていました。スポーツの駆け引きについても教えてもら...
選手分析

デービスに勝てる? レオ・サンタ・クルス 分析

ニックネームはEl Terremoto = 地震。スペイン語みたいです。 YouTubeのコメントで知りましたがデービス選手との試合が決定したんですね。本当に申し訳ないんですが、ほとんど知りませんでした。Boxrecを見るとメキシコ人、戦績...
プライベート

ファンは本当に厳しい

誰にどうやって勝ったか ガルシア選手とデイビス選手の動画を作ってみて感じたんですが、ファンは超厳しい。「まだ強い選手と戦っていない」って意見が沢山見られました。多分、強い相手ってのはロマチェンコ選手とかロペス選手、リナレス選手みたいな、その...
選手分析

”タンク” デービス 分析

フィジカル分析はしてみて、デービス選手の戦略的な部分はどうなんだろうと思ったので分析しています。 分析 以上の試合を参考にしました。 スーパーボディーバランス 始めに印象に残るのはこれですね。バランスがとてもいい。どんな場面かと言うと、パン...