技術

一軸による僧帽筋と広背筋の干渉

一軸の場合スコープを動かすのに利用できるのは骨盤の回転です。 そして常に内側へ入っていきます。 広背筋は背中を覆う巨大な筋肉で腕にも付着しています。 起始と停止の位置関係から内を内側へ向けると広背筋が引っ張られるのが分かりますね。 これが腕...
技術

二軸打法の射程 二軸打者のスイッチ

二軸打法ではパンチの軸は二つです。右ストレートを例にすると、骨盤を回転させるのは軸脚となる左股関節、そして腕を回転させる肩関節です。 今回はその回転に起因した二軸打法のスコープについて。 二軸と一軸のレンジ 一軸打法でのスコープはこうです。...
暇つぶしに見て

素人が数学に挑戦 論理記号の翻訳

群論って森に迷い込みました。道しるべとなる論理記号を学びます。 僕は基本的にWikipediaを読んで、分からないことをネットで分かるまで検索するって方法で勉強しています。教科書でやろうとしましたんですが、どこまでも掘り下げないと気が済まな...
スポンサーリンク
技術

【競技力】二つの軸を支点にした二軸打法【爆上げ】

以下の記事で説明していたことですが、より深めます。何故これを深めるかというと、僕が股関節軸を解説した時に説明するまでもない思っていたことがどうやら当たり前ではないと分かったからです。 この投稿をInstagramで見る 陸長濱(@r.npu...
技術

ロマゴンのディフェンスに刮目せよ

この試合もロマゴンが顔を隠しているのが分かりやすいと思います。避けるってよりは隠れるが正しいですね。 相手がパンチする前にレンジの外に隠れてしまう。隠れることで相手の攻撃の動機を削ぎ、攻撃そのものを予防する効果も発揮されているのが分かりやす...
よもやま話

大量絶滅のフラクタル

自然現象って不思議な周期があるなって感じるんですよね。決まった周期があるって。 フラクタル構造 直観的にはミクロの周期がマクロの周期を決めているって発想になりますが、マクロの周期がミクロに作用しているんじゃないかって感じることがあります。マ...
よもやま話

インナーマッスル信仰

「インナーマッスルで動く」って表現をね、なんか頻繫に見るんですけどね。どういった意味なんですかね。インナーマッスルで動けるんですか。これ言っている方々はインナーマッスルで動いているんでしょうか。 今回はインナーマッスルに関する長濱説を展開し...
よもやま話

誰が狂っているのか

プーチン大統領が何故ウクライナを攻めるのか、理解していますか?これに答えられないのにロシアを批判してませんか? 民間人を殺傷しているプーチン大統領の命令は確かに非人道的です。でも、何故年老いたプーチン大統領がウクライナへ侵攻を開始したのか?...
プライベート

修斗チャンピオンとのパーソナルトレーニング

RIZINなどにも出場している修斗チャンピオンが沖縄までパーソナルトレーニングを受講にきてくれました。 3日目。一週間受講していただき、その後もオンラインで指導を行う予定になっています。 Twitter @nobu32_tysonInsta...
よもやま話

後先考えずに走れるか

このラントレは前半で10本。後半は階段や短い坂の全力疾走をこなします。驚異的な心臓を持っている岩下は全て60秒以内、前半は50秒以内に走れます。 疲れてから考えろ 自分との勝負です。「後半戦も考えて前半は温存しよう」って一本目をトコトコ走る...
技術

ウォードのディフェンスに刮目せよ

「顔を隠すって」分かりにくい表現かもしれませんが、ボクシングに熟練してくると意味が分かってくると思います。 ウォードのディフェンスを見てください。「避ける」というよりは「隠れる」相手のパンチが当たる前に隠れてしまいます。 顔を隠す 顔が相手...
選手分析

【ビボル】移動性 vs 爆発力【カネロ】

スーパーロマ vs スーパーデービスの前哨戦ですね。 ビボルvsカネロ カネロの王者感が半端じゃないですけどね。一応チャレンジャー。ビボルがチャンプ。 ライトヘビー級でコバレフを倒したカネロ。ただ、メディアではタイトなスケジュールがコバレフ...