戦略

鉄壁の守りが勝利を呼び込む

孫氏の兵法から戦訓を引用し、ボクシングへの応用を考えます。 孫氏の兵法の続き。 守りから 堅守速攻 勝つ可(べ)からず為すも、敵をして勝つ可から使むることを能(あた)わず孫氏の兵法 翻訳すれば「鉄壁の守りを基礎として戦いへ望め」です。孫氏は...
よもやま話

矛盾を克服して強くなる

矛盾、パラドックスの解決方法を考えることって楽しいですよね。例えば皆さんご存知「親殺しのパラドックス」。僕の娘がタイムマシンに乗り、彼女が生まれる前の僕の時間へタイムスリップしたら、彼女は僕を殺すことはできるか? 殺した時点で娘が存在する因...
戦略

敵の行動原理を知れ

孫氏の兵法シリーズ。 敵の行動原理を知れ 背後の文脈を読む 「之を蹟(あとづ)けて動静の理を知り」 翻訳すると「相手を追跡して行動原理を知れ」となります。 孫氏の兵法では戦いの前に敵の軍隊の追跡、調査によって敵の弱点が見つけよと説きます。ボ...
スポンサーリンク
戦略

相手を観察せよ

下の記事の続き。 慎重に観察せよ 「必ず慎みて之を察せよ」孫氏の兵法 翻訳すると「慎重に相手を観察し無謀な攻撃は避けよ」です。孫氏の兵法では慎重さ、用意周到さ、守りの固さが要求されます。 僕はボクシングで大切なことは相手を観察することだと考...
戦略

孫氏の兵法から勝率を高める方法を学ぶ

孫氏の兵法を簡単に説明してくれる面白い本を紹介します。 戦略って言葉はスポーツに限らず仕事などにおいても頻繁に、そして漠然と使用されていると思います。 ただ戦略が大切なのは分かっているけど、掴みどころがなく一体何から手を付ければいいのか分か...
股関節おじさんの勉強部屋

論理包含の法則その2 トートロジーと三段論法

下の記事の続き。Wikipediaにある他の法則も導いていきます。 論理包含の法則 同語反復 まずWikipediaの一発目。 $P \rightarrow P$(同語反復)Wikipedia 【トートロジー(恒等式)】(こうしんしき、トー...
運動理論

骨格へ力を通して身体能力を上げる

抽象的なタイトルで少し分かりにくいかもしれません。最近裏付けができるようになってきた僕の主観的な感覚の話。本質的な話だと思います。 力の通り道 「ゲンコツロック」にも繋がっていきます。 脛骨 脛骨に関してはパワーポジションで紹介しているので...
プライベート

東京ボクシング教室

東京ボクシング教室のスケジュールです。 基本的にこれまでと同じでパーソナルトレーニングとセミパーソナルトレーニングをご用意しました。 【パーソナルトレーニング】※お一人様のご予約であっても、ご友人とご一緒のセミパーソナルトレーニングへの変更...
股関節おじさんの勉強部屋

論理包含の法則からドモルガンの法則を導く

下のリンクの続き。論理包含の定義から導き出せる性質(法則)を考えていきます。 論理包含の法則 論理包含の定義 前回学んだ定義の復習。集合を一般化したような概念で論理的に結論を導く方法として定義され、現時点では上手く行っているようです。集合論...
トレーニング

「対応力」を追求するトレーニングの価値観

強い自信は自らにプレッシャーをかけてそれを乗り越えることで身につけられるとの長濱説をお話しました。今回は勝負強さと切っても切れない対応力について。 ところで、強い自信をつける方法としてコンビニの定員さんなど出会った美人に「キレイですね」って...
メンタル

強い自信と弱い自信

今、選手にどうやって主体性を持たせるかで悩んでいます。自信は自分の世界を生きていく覚悟を決めることで、そのためには自分の世界観を構築しなければなりません。世界観や価値観が無ければ主体的には行動できません。僕の世界ではなく彼ら自身が信じる世界...
股関節おじさんの勉強部屋

「論理包含」で正気を失う

部分集合から集合の相等関係の法則を導く証明の際に使用した下の法則を理解するために論理包含を学びます。 【ドモルガンの法則】$\displaystyle (P\rightarrow Q)\land (Q\rightarrow P)\right...