選手分析

跳ねるな、滑れ バックステップについて

YouTubeでドミトリー・ビボル選手について解説してほしいというリクエストがありました。ビボル選手の特徴はスピード、特に前後のステップとハンドスピードですね。 それではビボル選手の動き、今回は特徴でもあるフットワークに注目します。 滑るフ...
運動理論

やり投げ王者から股関節主導による爆発力を学ぶ

陸上投擲競技は爆発力を生みだす動作の宝庫です。 ヨハネス・ベター選手。歴代2位の記録を持つ、現役最高の選手の一人です。 今回はベター選手の動作とトレーニングから爆発力の神髄に触れます。 爆発的トレーニングと競技動作 まずは動作を見ていきます...
メンタル

感情の流れに逆らわない方が上手くいく

流れに逆らってはいけないっていわれますよね。時流や運気みたいな流れって僕は間違いなくあると思っています。 宇宙ができたころから流れというものはありますし、それに逆らうことはできません。宇宙が膨張する流れは止められないし、エントロピーが増大す...
スポンサーリンク
よもやま話

【インナーマッスル】拳が硬いについて考える【肩甲骨】

バレンさんが動画にしていました。結論フォームがいい。間違いないと思います。 拳が硬いって何 フォーム 力を発揮する肩関節から拳までが真っすぐになって力をロスしないというのは間違いなくあると思います。バレンさんがおっしゃってましたね。曲がった...
よもやま話

【丹田と】腹に力を入れると骨盤が後傾する【腹式呼吸】

ボディーを守るために腹に常に力を入れるとか、構える時に少し腹筋に力を入れると教えられることがあると思います。それについての僕の考えを述べていきます。 結論から言うと、普通に立った姿勢でお腹に力を入れるのはダメ。 腹が力むと骨盤が後傾する 腹...
よもやま話

【伸張性収縮】意識的な運動と力み【短縮性収縮】

意識的な運動を繰り返すと力む。 今回お話することは僕の持論であり証明する根拠はありません。しかし、僕の経験上そうじゃないか?と感じる節が現役時代に多々ありました。その話も含めてお話します。 随意運動と短縮性収縮 随意的(具体的な意識)な動き...
よもやま話

アフマダリエフ vs. 岩佐 審判は命を預かる仕事

以下ハイライトなんですが、未観戦の方はどうぞ。 ストップは早すぎたのか 僕のTwitterだけかもしれませんが、ストップが早すぎたって意見もあったんです。確かに早かったかもしれません。 だけれども、ストップまでの過程と選手の安全を考慮すると...
プライベート

【承認欲求】嫌われたくないけど、個性も大切にしたい【暴走】

今回は僕について少しだけお話します。興味がなければブラウザバックしてください。 僕に興味がある方だけ最後までお読みください。 俺は中二病なんだ 僕は何というか、こう言うと恥ずかしいですが、自分の世界に浸るタイプです。 まわりの人にはいつも悪...
よもやま話

跳ねるな蹴るな 体重を滑らせろ

今回は力を発揮する時のイメージ、コツについてお話します。タイトルの通りです。シンプルです。 体重を滑らせる 体重移動 体重を滑らせる意味の前に体重移動を説明します。 右のパンチを打つ時はパンチを打つ側の股関節に乗るとお話しました。今回はその...
プライベート

長濱のファイトマネーとかクドゥラ戦とか新人王とかの話

asbの遊び場というチャンネルに出演してきました。他にも世界チャンピオンも出演しているチャンネルです。 今後も色々な人が出演する予定です。登録よろしくお願いします。 引退後に悩みや過去の試合についてお話させていただきました。 ファイトマネー...
運動理論

【体重】股関節でしっかりと骨盤を動かす【移動】

これまで股関節の重要性を説いてきました。しかし股関節が動くだけではだめです。 股関節が動くことと同時に大切なのが股関節と連動して骨盤が動くことです。 股関節が強く動かせて、且つ「骨盤を大きく回転させられる」「体重をきちんと移動させられる」こ...
よもやま話

仙骨の構造と足の土踏まず構造

You Tubeで「仙骨の役割について考察してほしい」と質問を頂きました。 (仙骨なんて考えたことねぇって...!!!) 慌て...、じゃなくて興味深い内容なので考察してみました。 これは長濱説です。 仙骨と土踏まず 仙骨の構造 使いまわし...