左左左! クオーティー vs. デラホーヤ

トレーニング初心者向け技術

両選手左主体で駆け引きが中心の派手な打ち合いの試合ではありません。が、全くの塩ではありません。
徹底した心理戦でリスクを抑えつつ「隙があらば」という試合展開。たまらないですねー。これは好物です。

この試合の組み立ては非常に勉強になります。右はあくまでもおまけと言った使い方の方が右はキレイに当たります。つまり右に執着しない。

左左左で咄嗟に右が出てしまった程度の方がストレスがなく力みを抑えられて伸びとキレが出ますし、ディフェンスも崩れません。右は練習しているのならば咄嗟にでます。左中心でボクシングを組み立てることを僕はお勧めします。

右は考えずにロングフック、アッパー、ジャブを散らしまくります。相手がそれを嫌がって頭の位置を変えた瞬間に咄嗟に右が出ます。「ワンツー」を当てようなどと考えるのは持ってのほか。初心者が陥りがちな最も危険なパターンだと思います。
長岡も右中心の癖が抜けずとても苦労しています。気が付けば右ばかりで、左手が飾りになってしまっています。ワンツーは咄嗟にでるものと考えて左ジャブ、フック、アッパーを中心に据えてください。

左が機能すれば勝手に右は出ます。

下の試合がとても参考になります。
どちらも左とハンズディフェンス中心。特に序盤は右はラウンド中に数度。初心者がお手本にしやすく、かつ強い負けないスタイルだと思います。

左中心に組み立てると右は勝手に出るものだと理解できるようになります。狙うパンチではありません。

クオーティーの鬼の形相もチェケラ。

長濱陸Tシャツ

お求めはこちらから

お問い合わせはこちら

パーソナルトレーニングやグループトレーニング、セミナーや取材、YouTubeコラボなどのご依頼はこちらからよろしくお願いします。

トレーニングの依頼などはこちらから

スポンサーリンク
Die Hard – ダイ・ハード
この記事を書いた人

第41第東洋太平洋(OPBF)ウェルター級王者
元WBC世界同級34位
元WBO-AP同級3位
元角海老宝石ジム所属

股関節おじさんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
股関節おじさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました