朝倉海 vs. 扇久保博正 ボクテクだけ解説

選手分析
選手分析

youtubeのコメントでご希望がありました。
今は補助金の申請とかで寝れないくらいに忙しく、また自分の勉強にも忙しくてなかなかyoutubeのネタを考える時間がなかなか取れません。
チャンネル登録者の需要も感じ取れるのでとてもありがたいです。

僕は基本的にボクシングを始めた人とか競技者向けの動画ばかり。
僕のチャンネルは性格もあって深く狭くなんです。
だからなのか最近伸び悩んでおりますが、見てくれる方の為に頑張りたいと思っています。

前置きが長くなりましたが、僕はボクサーです。
なので基本的にはスタンドでのパンチの攻防と戦略の分析に限ります。

スポンサーリンク

解説

格闘技は相手があってのスポーツなので、当然相性があります。
今回解説することが必ずできるとは限りません。
扇久保博正選手は身長もこれまでの相手より低いし堀口選手のようなパワーもスピードも感じなかったので、打撃戦では朝倉選手の距離で戦えて有利であったと思います。
なので扇久保選手よりリーチがあるとか、パワーがある相手に対して同じようにできる保障はありません。

スピード

全体的な印象としては『ジャブ→ストレート』『右ボディー→左フック』、『フェイントからパンチ』のリズムが速くなったと思います。

「タ・タン(フェイント→パンチ)」で打ってます。
1ラウンドに放ったア「ジャブ→アッパー」も速いリズムで打っていて、この速さに扇久保選手は対応が遅れて被弾していました。

細かいフェイントとリードハンド

リードハンドはジャブと左フックを上手く使い分けていました。
特に左フックが上手かったと思います。
強く当てるフックではなくて、触るような左フックです。
これは井上尚弥選手も得意なコンビネーションですね。

左フックで踏み込む場面がかなり多かったと思います。

この場面は踏み込む直前です。
グローブは顔の前にあります。

次の場面ではグローブを頭につけています。
そして次の瞬間に一気にスピードを上げて踏み込んで「右ボディー→左フック」を使っていました。

「これってフェイントなの?」と思うかもしれませんが、角海老ジムの洪トレーナーも教えますし、石原トレーナーも教えるフェイントです。

現役だとマイキー・ガルシア選手、後は村田諒太選手も使うかな?(曖昧)
引退した選手だと内山さんがこのフェイントを使います。

これは頭にグローブをつけて相手の気が逸れた瞬間に踏み込んでいくのでタイミングが少し難しいですが、当たります。

他にもジャブを下に伸ばして右で上を狙ったり、ボクシングでもよく見るコンビネーションとフェイントを使っていました。

距離

後は感じたのはあまり動きすぎずに最小限のフットワークでプレッシャーをかけていたことですね。
前に見た試合では離れた距離で結構動き回って何度もフェイントで相手を揺さぶりながら飛び込んでいくような感じでしたが、今回の試合では以前より近い距離で戦っていました。

マネル・ケイプ選手との試合では試合では遠い距離から強引に踏み込んでカウンターされる場面もありましたが、今回はこれまでの試合より近い距離で速いリズムのパンチが打っていたので、扇久保選手は殆ど対応できていませんでした。

相手が攻めてきてもあまり大袈裟にバックステップせず。最小限のバックステップの後すぐに元の位置へ戻ってプレッシャーをかけ続けていました。
今回の海選手はボクシングに近い距離だと思いました。

アッパー

バックステップしながら姿勢を屈めて癖があるなあと思っていたら、その扇久保選手には途中から右のアッパーを多用していました。

この戦術がかなりハマっていたので、もしかして用意してきたんじゃないかと思いました。
他の扇久保選手の試合を見たわけではないので断言できませんが。

KOの直前にもアッパーを聞かせていましたし、別の場面でも強烈なアッパーを決めていました。

まとめ

未来選手のようなパンチの鋭さを感じた。
相手次第で変わるのかもしれないけど、今回の海選手のパンチは僕が観たどの試合よりも鋭かった。

パンチのタイミングも良かった。


長濱陸Tシャツ

お求めはこちらから

お問い合わせはこちら

パーソナルトレーニングやグループトレーニング、セミナーや取材、YouTubeコラボなどのご依頼はこちらからよろしくお願いします。

トレーニングの依頼などはこちらから

スポンサーリンク
Die Hard – ダイ・ハード
この記事を書いた人

第41第東洋太平洋(OPBF)ウェルター級王者
元WBC世界同級34位
元WBO-AP同級3位
元角海老宝石ジム所属

股関節おじさんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
股関節おじさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました