具体的に『ジャブの使い方』って何

戦略技術
スポンサーリンク

漠然とした教え方

ジャブについて
僕は既にジャブの話を沢山してます。

それはそれほどジャブが重要だと感じているからです。
ジャブは大切』。
わかる。ボクシングをやっていない人でもジャブが大切なのは知っています。
僕はボクシングを始めた頃ジャブの重要性をあまり理解していませんでした。
それは『こんな場面ではこんな理由でこんなジャブが必要』というものを具体的に教えてもらわなかったからです。それを実感することがありませんでした。

漠然とただ『ジャブを突け、とにかく突け!』そう教えられました。

僕は何となく『言われるがまま』、とか相手を近づけたくないという『恐怖心』からジャブを突いていました。でも今はそれが良くないことを知っています。

今では『ジャブを突け』と口うるさくいっていた人たちは『みんながそう言っている』からという理由でそう言っていたのではないかとすら思います。
それはなぜかと言うと、ジャブは『ただ突けばいい』というものではないからです。

戦略において相手に『手の内を知られる』というのは大きなリスクです。
つまりただ漠然とジャブを突いていると相手に読まれて利用されます

それを防ぐためには色んなジャブが必要です。
相手に読ませない、またはその裏をかくためです。

まずはこの前提を理解しなければなりません。
何のためのジャブなのか、ジャブに意味を持たせなければなりません。

ジャブの具体例

上記を踏まえた上で具体的な選手を例にジャブの役割を考えていきます。

強いパンチを当てる

ゴロフキン選手の得意なパンチは軌道が大きくいきなり振って当てるのが難しいパンチです。
でもその分威力があります。
この強くて軌道の大きなパンチを当てる為に強いジャブを当てて相手のバランスをまずは崩します。
そうして相手の動きを止めて、時間を稼いだ後に強いパンチをねじ込みます。
だから基本的にはジャブがゴロフキン選手の攻撃の起点です。

ゴロフキン選手の試合を見てジャブの重要性を学びました。

ゴロフキン選手の場合は深くジャブを当てて相手のバランスを崩した後、ワンテンポおいて踏み込みながら強い右フックを打ち込みます。
これが得意なパターンです。

フェイント

次にフェイントとしてのジャブです。
ジャブが当たるから、相手はジャブを警戒し他のパンチが意識から外れて当たるようになります。
井上選手の決定力でも言及しています。

同じジャブでもタイミングや速さ、角度を変えたりすることで相手の意表を突けます。

ジャブを防ごうとすればするほど左フック、右ストレートへの対応が遅れます。

相手のリズムを崩す

このジャブは具体例を見ないと分かりにくいと思います。
具体例として『テレンス・クロフォードvsエギディウス・カバラウスカス』を上げておきます。
公式動画が見つられませんでした。
youtubeで「Terence Crawford vs Egidijus Kavaliauskas Full Fight HD」で検索してみてください。

目の前をジャブが行ったり来たりすると目障りで気が散ります。
『いくか』と思った時にジャブが飛んでくると気持ちと体勢を仕切り直さなきゃなりません。
サウスポーから繰り出す多彩でしつこい右ジャブでカバラウスカス選手のリズムを崩して攻撃のタイミングを潰していました。

カバラウスカス選手はジャブの対応に追われて他のパンチに対応できなかったり、体勢を整える前に攻めさせられてカウンターを奪われました。

距離を保つ

ゴロフキン選手とレミュー選手の動画を既に載せていますが、ゴロフキン選手はこの試合でジャブとフットワークによって中間距離を得意とするレミュー選手を遠ざけ、レミュー選手の良さを完全に消してしまいました。

ジャブで突き放し相手に得意な距離を作らせないジャブです。
このジャブは読まれるとカウンターされて距離を潰されるので注意が必要です。

囮にする

ジャブの後にカウンターを狙ってくる選手は多いです。
なのでそのカウンターにカウンターを合わせていきます。

これは試合中に狙うというよりは練習でやっていることです。
試合中に狙ってやるのは僕には難しいです。
でも練習で無意識にできるようになれば試合でもできます。

まとめ

今回は僕がジャブで意識していることを共有しました。
他にも色んな使い方があると思います。
そしてこれで終わりではありません。
僕のボクシング人生はまだ続きます。
その過程でもっと発見があるはずです。
今回共有したのは現状の僕の考え方です。
また新たな発見があればご報告しようと思います。

大切なのは『相手に読ませない』こと、または『囮に使う』こと、そして『相手の戦略に合わせたジャブ(反応戦略)』を用意することです。
何も考えずに、ただ『そう言われるから』という理由のジャブは大きな危険をはらんでいます。

他のジャブに関する話

長濱陸Tシャツ

お求めはこちらから

お問い合わせはこちら

パーソナルトレーニングやグループトレーニング、セミナーや取材、YouTubeコラボなどのご依頼はこちらからよろしくお願いします。

トレーニングの依頼などはこちらから

スポンサーリンク
Die Hard – ダイ・ハード
この記事を書いた人

第41第東洋太平洋(OPBF)ウェルター級王者
元WBC世界同級34位
元WBO-AP同級3位
元角海老宝石ジム所属

股関節おじさんをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
股関節おじさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました